大富豪家2.0の日記全体に公開

2006年03月18日
21:09
 真空管ラジオ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EPF89O/
ちょっと欲しい。しかし
> 006P9V乾電池を5本直列した45Vで駆動
> 真空管のヒーター用に単2乾電池を1本使用する
というのはイマイチだな。ちゃんと二極管を使ってほしいもんだ。五球スーパーのキットとかあるんだろうか。
 

コメント    

2006年03月18日
21:38
saitoh
真空管ラジオ用の 67.5V の乾電池はもう製造されてないようですね。
2006年03月18日
21:53
Hiro
写真用の240Vとか315Vなんていうのは、
まだあるみたいですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_47_161/18990.html#SPEC
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=0160W
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=0210
2006年03月18日
22:04
Hiro
そのアマゾンのページの詳細

仕様
製品概要・仕様:

本体サイズ:仕上がりサイズ:約W370×H425×D170mm
男女共用
電池:要
素材:台座などのプラスチック素材:ABS樹脂
製造国:中国
発売日:2006年3月25日


男女共用って?
機会均等法を意識してるんでしょうか?
(^_^)
2006年03月18日
22:19
Hiro
エアロソアラ 01 ミリタリーグリーン (Aバンド)
http://tinyurl.com/mgo9h
というラジコンの飛行機を見たら、なんと!

仕様
製品概要・仕様:

本体サイズ : 幅 260mm×高さ 200mm×奥行き75mm、重さ180g
男の子向き
対象年齢 : 15歳から
電池 : 要
電池種別 : 単3電池3本別売り
製造国 : 中国

これじゃ、男女差別ですね。
2006年03月18日
22:22
Mike
8千円もしないで買えるんですね。
いいなあ。5球スーパーではなさそうですね。
あっ、3球と書いてある。バリコンも手作りとある。
時代がバラバラですね。

>男女共用
昔,駅員がいた頃の駅で、男1枚、と言って切符を買っている人をみかけました。
2006年03月18日
22:31
みまぞう
30年前の中国製の真空管とな?そおかあ、日本やアメリカではマイコンが普及しつつあったころ、中国では軍用にまだ真空管を作っていたわけですね。

1976年にベレンコ中尉が亡命したMIG25の電子機器には真空管が多用されてていたのですがその頃のものだということが、学研のページにでていました。

http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/vol071.html

ここで使われている真空管は電池仕様で、直熱管。ヒータを交流で点灯すると、ブーンというハム音が入りやすいらしいです。(一般の交流点灯のMT管は傍熱といってカソードとヒータが分離されています。)このキットに使われている真空管の一つ3S4ではヒータに供給すべき電力は 2.8V 0.05A (1.4V 0.1A)普通のMT管は6.3V, 150mA程度だったのでそれなりに電力消費に関しては最適化が図られていたようです。

真空管の面子を見ると、それほどポピュラーでない真空管のデッドストックを安くで買い取ったのでしょうね。こういうデザインだと、GT管とかST管にしたいものですが、かなわぬ望みだな?
2006年03月18日
23:39
Hiro
みまさんに紹介して頂いた「大人の科学メールマガジン」
興味深いですね。
早速登録しました。
2006年03月18日
23:42
saitoh
GT管よりはST管が味があるなぁ。でもナス管も捨てがたい。

あと、アンテナも絹巻きリッツ線だそうです。
2006年03月18日
23:44
Hiro
リッツ線がとても懐かしく、
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/vol072.html
を読んで、リッツ線を執念で探した、この筆者に感動しました。
ピン・ストレートナーも懐かしかったです(笑)。