大富豪家2.0の日記
2006年03月21日
00:48
ハードディスクの容量
の増加速度がこのところ遅いと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
‥‥そんなワケで、あたし的には、もっと大きな、10テラバイトぐらいのディスクをバンバン買えればいいな、なんて思っちゃう今日この頃なのだ(笑)
コメント
2006年03月21日
01:02
あおしま
3.5inchの垂直磁気記録のが出て来たらまたドドーンと上がるような気がします。それ以上はおそらく熱ゆらぎでだめかもしれません。
2006年03月21日
01:11
h12o
そんな大富豪家2.0さんの日記を読んで思わずビックル一気飲み。
2006年03月21日
01:24
大富豪家2.0
立ち上がらなくなったLinkStationとの闘いに疲労まくりなんですが富豪的に解決するにはどうしたらいいんでしょうね。いろんな場所に設置したディスクでRAIDって構築できるんでしょうか。
2006年03月21日
01:36
あおしま
>富豪的に解決するにはどうしたらいいんでしょうね。
5台ぐらい買って来てnet経由raidフレームワークを自力開発(えー
2006年03月21日
03:51
こぶた【⌒(・・)⌒】
テラバイト・・・・
すごい!!!
2006年03月21日
04:16
Mike
テラバイトだけなら、ごくふつうに買えるようになってきましたよね。富豪家さんなら、10テラを、バンバン買って下さいよ。
2006年03月21日
08:23
nijimu
最近SAN導入の検討をしてるのですが(仕事で)、段々TBとかPBとか、動じなくなってきてしまいました。トンデモナイ数字なのに「え、これしか無いの?」とか言ってしまって。
富豪的な解決方法を是非ご教授願いたいです。
2006年03月21日
11:35
大富豪家2.0
何も考えなくても、ディスク買ってきてネットにつないだらほぼ完璧にデータが保存されるようなシステムは無いもんでしょうかね。買ってきたぶんだけ自動的に安全になったりデータ量が増えたり。
2006年03月21日
12:18
i16(愛一郎)@一陽來復
pdumpfs-rsyncをもうちょっとごにょごにょして何か出来上がると便利にならないかなー。
そうボトムアップにせず「暗号化してwinny拡散ストレージ」みたいのとくっついて各自のデータが漠然とホログラフィックにネット上に保存されると美しいですが。自分の貢献の累計総量に応じて自分が使える容量が決まるとかだとさらに美しい?
システムや市販ソフトなんかのバイナリで完全に同じファイルは重複保存しなくていいはずですが持ち主じゃない人が復号して取り出せちゃったら駄目であるという制御がメンドクサイかなー。
んー。要はファイルシステムなんですかねー。winnyの掲示板みたいのをファイルシステムといえばファイルシステムですねー。ホストが無くてネットに漂流するwinny掲示板面白いと思ったけど消しちゃったから記憶に頼って言ってるだけですが。
2006年03月21日
12:26
みまぞう
昔をおもえば、なんでこんなにディスクがいるの?なんて感じです。最初につかったHDは5Mバイト!ぐらいだったなあ。そのころVM CMS(なんじゃそれ?)の仮想記憶が4Mバイト。
最近はちょっとしたアプリをPCに入れると100メガバイト単位でディスクが消費される、なぜか、TeraTermのフォルダだって2メガバイトを超えるのだ。
まあ、動画データをジャブジャブ作っているような人にとっては結局こういうものごみなのだろうが...。
というのはクライアントサイドの話か...。最近は個人が手軽にWEBベースのサービスができるから、データのたまり方も尋常でない場合があるのか....。もうわれわれは一生かけても読みきれない(けど捨てられない)データを抱えて生きていくことになるのでしょうね。
2006年03月21日
12:28
nomad
そこでWinny on LAN ですよ!
2006年03月21日
12:32
nomad
↑↑うわ。ちょっと油断してコメントゆっくり見てたら、同じ結論。
ホントなら削除すべきなんでしょうけど記念にそのままにしときます。
2006年03月21日
12:47
i16(愛一郎)@一陽來復
LANでなくて(LANだと火事とか大震災で全滅しちゃうから)ネット上の見ず知らずの赤の他人や見知らぬ組織のマシンにその人たちに解らない状態でホログラフィックに散らばってると面白いと思うんですけどね。自分も応分のストレージは提供するとして。
自分の利用可能ストレージ量が自分の提供ストレージ量に比例してると自分の家のストレージが壊れるとネット上のもゼロになって壊れちゃって意味がないんで累積で計るのかなあでもそれ計ったヤツをどこにおくのかなあのような。
ストレージを提供してるとポイントが溜まってその分だけ放流できるプリペイド式(?)ならいいのかな?
そもそも管理ってのができるのかどうか良くわからん。
「アカシックレコード記憶方式」というのは何日か前に書きましたよね(^^;;
いつごろじゃっけ(^^;;
2006年03月21日
12:49
i16(愛一郎)@一陽來復
きょうは墓参りの帰りにHDDを買ってこようという魂胆だったりしますが。
2006年03月21日
13:59
おごちゃん
GbEにしてSCSI over IPなりIDE over IPなりして、RAID組んでLVMにして... で期待されてることはできそうですが。
でも、TBの単位のディスクが不調になると、後始末が大変ですよ。RAIDにしてても再構成に1週間とか、fsckにもそれくらいとか。一度構築すると経済的には二度とバックアップ取れないし。
2006年03月21日
17:39
みまぞう
未踏の採択案件にこういうのがあります。
帯域・記憶領域共有による管理者不在のセキュア分散ファイル管理
http://
www.ip
a.go.j
p/jinz
ai/esp
/2005m
ito2/g
aiyou/
4-10.h
tml
2006年03月21日
18:49
i16(愛一郎)@一陽來復
買っちゃったじゃんか。墓参りの帰り。帰りは電車乗っちゃいましたよ。
http://
www.no
vac.co
.jp/pr
oducts
/hardw
are/nv
-hd/nv
-hd400
u/
4台はい〜る Kit USB
うひゃあ。17800円って定価だったのか。
ポイントが付いたとはいえ
新横浜のビックカメラで定価でしたよ。。。。。
遠くにカランカランというのを聴いたけど自分の番では鳴らず。
HDDは300GBを買ってみた。ビット単価250GBと300GBが同じぐらいでしたね。HDDの値段や容量は確かに随分長い期間膠着状態にありますね。HDD録画機で需給がビミョーに逼迫してるのかなあ。
ぜんぜん普通のIDE。
ビクターのインナーイヤーヘッドホン(グミ)のイヤパッドが飛んじゃったんでそのスペアと、あとKOSSのspark plugっての買ってみた。
2006年03月21日
18:58
nomad
> ネット上の仮想
そういうのをWinnyが出てくる前に夢想して、同人誌に小説を書きました。それが崩壊してにっちもさっちもいかなくなった世界を舞台にして。先見の明があったというか、無かったというか。
どっちにしろ、HDDなんつうものは消耗品っつーことで、思いついたときに少しづつ増設して、ほんで片っ端から壊れて、それでも全体はダイジョブ、という世界がステキですー