大富豪家2.0の日記全体に公開

2006年06月22日
11:09
 廃れるバックグラウンド
古いページは読みにくくなるようにしていたのだが、古すぎると全然読めなくなると評判が悪かったので、時間がたつともとに戻るようにしてみた。
http://pitecan.com/PalmWiki/

徐々に綺麗にするとなお良いかも。
 

コメント    

2006年06月22日
11:17
siio
古く見えるけど読み易いというデザインは無いですかねぇ.
古いと旧字体になるとか,旧仮名遣いになるとか,古文になるとか...
(やっぱり読みにくいか)
2006年06月22日
12:12
i16(愛一郎)@一陽來復
あそっかー。
あんなに見にくくしなくても古っぽい色に変えるだけじゃだめですかねーって思ってたんだけど富豪家さんはそういう感覚が弱いのであったというのを思い出した。
見えないモンは見えないんだから前からやってんだから周りが教えてやりゃいいじゃんねえ。
最初から最後まで薄い色で、わりとフレッシュな感じの色(青系とかですかねえ青でなくて赤(ピンク)か単に白かなあ英語だとグリーンとフレッシュが同じ意味ですねー)が古っぽい色(こっちは決まりやすくて古くなって黄ばんだ感じの黄色系でしょうねえ)にじわじわ変色していけば色弱じゃない人の場合には用が足りますよきっと。黄色もわりと彩度が低い変な黄色。

こういうものは逆に作る本人が色が正確にわかんないほうが数値化して科学的に扱ったりして綺麗な仕掛けが出来上がるかも。

黒要素が入ってこなくて色だけ変化する段だら模様のスゲーきたないやつとかなら読めなくもならない?全体に素直にセピアトーンとか。

んー。色からフォントからレイアウトから色々含んだテンプレートが時間の経過で入れ替わってったら一般的ですかねー。いかにも昔の雑誌みたいな変な字体の変なレイアウトであれば古い記事だとか。これって60年代の趣味ですよねってページに書いてあるのが60年代の話だと。挿絵から広告から時代背景に従っていて、ああでも「由美かおるのホーロー引き看板」が有楽町のガード下にあるよねえ。

わりと最近の話だったら「記事を書いたそのときの最新のマックの写真」とか背景に貼ってあるといつの話か解りやすい?(^^;;

あーでも更新したらフレッシュに戻るってんならやっぱ放置すると黄ばんでくのかなー。

「フレッシュで新しいのがグリーン」て話なら英語喋る人には解りやすそうですね。まあ「あおあおとしている」というのが実際には緑だ。
枯れたら枯葉の色になる。
単純すぎますがしかしやってる人が居ないですねえ。
色かえるだけなら経過時間の対数かなんかで色の数値を変えるだけで安易にやって用が足りる??
「若葉から枯葉のライン」から外れる色を使って何らかの例外状態の表示もできるかな?

色の好き嫌いと両立しないという問題がありますが。
んーこれが問題なのかなー。
まーでも内容の新旧を表示したいというほうに合わせて役モノの配色で全体に別にヤじゃないモノというのには出来るからそうやって使うものかなー。
2006年06月22日
19:11
みなっち
「コピー禁止」ってかいてあるみたい...
しかも背景が奇麗になったら、あれ?ページ切り替わった?ってあせってしまいました。徐々には大事かもしれません。

>古く見えるけど読み易いというデザイン
紙のメタファだから端が破れてるとか、本文を読むのに邪魔にならないところで表現?
2006年06月23日
17:43
i16(愛一郎)@一陽來復
まああんまり目立たない仕掛けだと、「目立つところに日付が大きく書いてある」ってのとたいして変わらなくなっちゃうから、視野全体にガバッと入ってくるような、テキストを読むのと全然違う種類の刺激でどうよ、ってのですよねー。
古いページを見ると部屋のBGMの音質が悪くなるとか。(ちょうメンドクサイわりにわかりにくいかもー)
まあ「あんまり古い話は現状と違うかも知れないから知らずに読んで感心したりしないで欲しい」みたいな感じで「読みにくくしてある」のは正しいといえば正しいので「だけど読めないじゃん」とどう折り合いを付けるかではありますねー。
「読んでるうちに頭が痛くなってくるような変な音が鳴ってる」とかでもアレかなー。

古い記事は勝手に論旨が自動改竄されてわけがわからなくなってる。なんてのが潔いかなーw
2006年06月24日
11:23
大富豪家2.0
http://www.pitecan.com/BG/2005/1/1/pimbg.jpg
みたいな画像を作って使ってるわけですが、古さをうまく表現する標準的なバックグラウンドがあればいいなと思うです。
2006年06月24日
12:45
i16(愛一郎)@一陽來復
なぜ
http://www.pitecan.com/BG/2000/6/14/pimbg.jpg
がスタートでこの前日だとエラーなんだろう。。。。
http://www.pitecan.com/BG/2000/6/13/pimbg.jpg
新しいほうは当日までなんですね。
http://www.pitecan.com/BG/2006/6/24/pimbg.jpg
http://www.pitecan.com/BG/2006/6/25/pimbg.jpg

レンジ外れるとエラーになっちゃうのは潔くていいですが(^^
んー。未来が見えたとすれば光速超えてるわけだからー。えーとー。。


あれーGIFやPNGでなくてjpgなんですねえ。
こんなのは前に作って放置してます。(画像の読み出しのほうの色部分は3桁も可)
http://i16.jp/kenmap/
ただしこの画像は自分が使うライセンスを素材集で買っただけで
著作権とか他人のサイトに使わせる権利は持ってないんで
外部からの利用が目立つようなら
refererを見てエラーを返すように改造しないと
外部から使われてるのがわかったのにそのまま公開してたら
違法かしんない。
(だから誰か絵を描いて頂戴みたいのがページの下に書いてある)
GIFだからパレットの特定の色探して当たりのトコだけ3バイト変えて吐いてるだけ。
こんな処理だからperlでじゅうぶんっつってライブラリも使ってない。

ベタ塗りのGIF色かえるだけなら3バイト入れ替えるだけだから
どういうインタプリタでも間に合うような軽い処理で
ライブラリも知らなくていいしコーディングラクかなー
のような、
でもGIFフォーマット内部をハードコードしちゃうのはだるいのかなー。

何か変な最新のライブラリの過去の特定時点の仕様よりGIF規格のドキュメントのほうがすぐ見つかるから
全然知らない人の書いたものを見るときは
ライブラリ無しでGIFのなかの処理がハードコードしてあるほうが保守しやすいですけどね。
他人の積み上げたクラスはさっぱりわからんし。
物凄い深遠かつ複雑な処理をしてるならいざ知らず。
(複雑な処理の場合はライブラリのドキュメント読んだほうが早い場合はある)

全くのべたぬりならbgcolorだけで画像ファイル要りませんけど
ページ全体の雰囲気ならヤクモノの色が変わってったらどうかなーで
必ずしも黒じゃなくて色が付いたカビが生えて
色が濃くなるとか色が変色してズレてくると見やすいのかなー。

日付を入れるならURLは日付が良いのかー。
模様だけなら古さ度の数字ですかねー。

青空文庫みたいのの文章の書かれた年代をあらわすのに使うとか、
でも文章って源氏物語とか古事記とか易経もあるから
ここはやっぱ「古さ軸」をズームできるといいんですかねー。

2006年06月26日
05:35
i16(愛一郎)@一陽來復
そういえば絶対音感ならぬ絶対色覚のある人と仕事したことがある。
普通は相対音感みたいな相対色覚なんですけどね。位置的に周りの色や時間的に前後の色が変わるとずれてっちゃう普通。モノクロの絵に色が付いて見えるぐらいにかなりイイカゲン。
絶対色覚の人を連れてくると色を覚えてるのでベタの塗りつぶしみたいのを持ってきて連続的に色を変化させても変なガラでも「あの画面のこの部分はこの色だった」とか指示できる。
わりと大勢のチームでやってた中で一人しか出来なかったんでそんなに大勢居るわけじゃなさそうですが、絵を描く人とかには多いのかなあ。