大富豪家2.0の日記
2006年08月19日
14:07
公庫の金利
ローンの資料を調べてみると、年利がXなのに月利がX/12で計算されていた。月利がX/12ならば年利は((1+X/12)**12)-1になり、これはXより大きい。たとえばX=0.04(年利4パーセント)のときX/12は0.00333(月利0.33パーセント)になり、年利は0.04074(4.07パーセント)になる。インチキ臭いのだが、そーゆーものなんですか??
コメント
2006年08月19日
14:36
kwsk
どーもそーゆーものらしいですよ。
2006年08月19日
15:09
tarumi
そーゆーもののようですね。利息が付くのは年1回で、それを毎月に分けて払っているという考え方なんでしょう、きっと。
2006年08月19日
15:12
eurah
複利計算ではなく単利計算ですよね?
あれ?公庫の利息は毎月計算されるんじゃないんですか??
2006年08月19日
15:19
tarumi
あ、そっか。
そういえば毎月利息計算されていたような気がする。
いいかげんやな>自分。
2006年08月19日
15:20
大富豪家2.0
利息がつくのが年一回なら毎月払う利息はその1/12になってるはずですが、月の利率が年利の1/12の複利計算になっており、毎年一括に年利を払うより割高になっているのです。
本当の年利がXのところから借りて、公庫式計算で毎月返済させたら差額で儲けることができることになります。
2006年08月19日
15:23
tarumi
あ、思い出した。
年利というのはその1/365が一日の利息(又は1/12が月の利息)だという意味なのが業界ルールなような気が。
普通預金も1か月定期も日単位でそのように計算されているはず。
2006年08月19日
19:30
しおざわ
実際に借金したことはないのですが,以前,ネットで金利計算の練習問題を調べたときには,全部当然のように「月利=年利/12」になってました。「年利 月利 例題」でググると分かります。
マイクロソフトのExcelの複利関数の使用説明でも,「月利=年利/12」で計算していたと思います。世の中そういう定義みたいです。
どうやら,民法等で決まっているみたいですね。
http://
www5d.
biglob
e.ne.j
p/~Jus
l/Keis
anki/J
TSL/Lo
an.htm
l
2006年08月19日
19:40
しおざわ
この問題について書いてあるページを見つけました。
1. 住宅ローン計算等の計算では年利を提示しつつも、「月利=年利÷12」としているが、一種の複利計算として考えられるので、本来、「(1+月利)の12乗 =(1+年利)」とすべきではないか?
http://
homepa
ge2.ni
fty.co
m/Rain
bow2/l
oan/ro
nten.h
tm
2006年08月19日
19:41
大富豪家2.0
* 公庫以外ではまた計算方式が違ったように思ったのですが... 半年単位で計算するのもあった気がするのです。
* いずれにせよ定義がヘンじゃないですかねぇ? 変に近似せずちゃんと計算してなんの問題もないと思うのですが。
2006年08月19日
19:48
大富豪家2.0
参考資料ありがとうございます! やっぱりヘンだという意見はあるのですね。
「商慣習」とかゴチャゴチャ書いてありますが、前に書いたようなスキマ運用が可能になるといった問題があることは間違いないですし、すぐに修正も可能なのですから、普通の計算にすりゃいいと思うのですが。誰かがスキマ運用で大儲けしてたりするのかしらん。
2006年08月20日
10:34
YASU
家賃の賃貸契約でも、敷金の返却方針が地域で違っていたりするようですし、不動産業界には特有の慣習がありますね。
2006年08月20日
12:18
eurah
名目金利と実質金利は違うということですか。
そういえば、利息の前取りと後取りでも差益が出ますよね。
潤沢な資金さえあれば、微妙なさじ加減で儲ける方法がいろいろあるということでしょうか。