大富豪家2.0の日記
2005年06月09日
09:20
Warpstarとの闘い
NECのWarpstarという無線ルータを買った。
http://
piteca
n.com/
wps
前面LEDの「緑と橙の交互点灯」とか「赤と緑の交互点灯」だとかを確認しつつ初期設定するようになっているのだが、色盲なもんでマジ区別できないんですけど! わかりにくいというレベルではなく交互点灯してることすら確認できない。
色だけで区別するのはやめて点滅パタンとか周期とかでも表示してほしい。
コメント
2005年06月09日
09:34
SHIGE
あ 僕も赤緑色盲なんでたまに不便コキマス 信号くらい明確にしないと識別にこまるひとが多いのではないかと
しかし子供時代は抵抗色は解読していたのに
2005年06月09日
10:14
i16(愛一郎)@一陽來復
NEC天敵状態ですねーー(^^;;
LEDは区別しにくいんですかねもしかして。色盲の割合は多いんだからコンシューマ製品に向きませんねというか箱の6面全てについて3分の1以上の面積を使用して「この製品は赤緑色盲のかたは状態表示を確認できません」と表示しなくてはいけない。いけないことに決めるべきだとかいってるんではなくて「使えないのは既に詐欺であるから改めて決めなくても表示してないほうが悪い」ぐらいの勢いでクレームが大殺到するとかすれば改善した製品しか出なくなるんでは。トラ技のフレッシュマン特集2色LEDのところにも「何%いる赤緑色盲のユーザには2色の違いは判別できないので注意」ぐらい必ず書かれる様になれば。
ちなみに「クレームの大殺到」という印象になるクレームの数って大して多くないんで一人でも出来ちゃうぐらいらしいですけどね。何か寄越せでなくて製品が不便だから改善してくれなのであんましクレーマーってわけでもないでしょう。
まあ僕は見えるからよくわからんのですが(^^
何か作るときに思い出して事前に防げたらラッキーという程度です(^^
#もしかして色盲用液晶は普通のやつより安く作れる?(^^
#2原色で足りるならそれで最適化すると全然違う方式が出来そう。
#目明きは明かりが消えると大騒ぎして不便だとか言う話がありましたよねえ。なんだったっけ。
2005年06月09日
10:19
大富豪家2.0
塙保己一?
色がよくわからないと大量出血を見ても動じないというメリットがあったりして。
2005年06月09日
10:42
i16(愛一郎)@一陽來復
緑の液体が際限なく出てきたらそれはそれで卒倒しそうですけれども。。。。。(笑)
色盲って障害者手帳もらえちゃうんでしょうか?どこでもパーキング駐車証とか。
裸眼視力0.05とかは貰えるらしいですが。メガネかけたら見える場合でもそういう扱いで出るみたい。視覚障害者ってことになって手帳持ってる本人が運転してきて駐車しちゃう謎な制度(笑)
オプティカルウエアラブルデバイスですかメガネは。
2005年06月09日
11:34
安斎利洋
赤と緑のフィルターを左右につけためがねを持っていると、イザというときに役立つのではないでしょうか。
2005年06月09日
12:11
rockhopper
自分も赤緑色弱なんで苦労しております。
ホント、わかりませんよね。
試行錯誤の結果、「明るいのが橙で、暗いのが緑だろ」みたいな理解にしかたどり着けないのがつらいところ。
意外と色盲とか色弱っているのだろうか?
2005年06月09日
15:38
まえG
>意外と色盲とか色弱っているのだろうか?
日本の男性では約5%だそうです。
http://
www.sh
ikikak
u.jp/e
xplan/
explan
.html
無視できない頻度ですね。
Macユーザの倍くらい?
2005年06月09日
22:36
Bigmac
> 点滅パタンとか周期とかでも表示してほしい。
首を振りながら見ると文字が見えるっていう、良くある方法ではいかがでしょうか・・・腱鞘炎になったりして。
2005年06月09日
22:38
大富豪家2.0
普通にLCD表示すりゃいいような...
2005年06月10日
00:11
i16(愛一郎)@一陽來復
まあLEDのほうがずっと安いですが。LEDの点滅なら遠くから判るし。
そっか人口からするとマック対応を考慮するより色盲/色弱対応を考慮するほうが先にやるべきことなんですね。
2005年06月14日
01:32
rockhopper
>日本の男性では約5%だそうです。
意外といるんですね。
20人に1人とは……。