2005年06月22日 14:03
| |
私も本気で判りません。何故にキーボードで携帯入力?????? |
|
2005年06月22日 15:07
| |
いま打ってるvaio u101のキーボードの左のほう。ThumbPhraseとどう違うのか解りませんが。
余談ですがこれの起動キー押しちゃって重くなったりするの不便。実行ファイルを名前変えたりすれば起動しなくなるかなー。換装する気で60GBのHDD買ったトコだから入れ替えたあとかなー。1.8インチHDDコピーできません変換ケーブル売ってなかった。。。。USB2のインターフェースは買ったけどこれでコピーできないですよねえできるのかなー。 |
|
2005年06月22日 18:28
| |
Wnn98をベースにしたといわれる「ズバリ簡単入力」は使ってみたいと思っています。魅力は予測入力よりもEmacsキーバインド(もしWnn98から受け継いでいるなら)。 |
|
2005年06月23日 03:33
| |
子供(幼稚園年長組)はパソコンのキーボードよりも遥かに早く携帯で漢字や絵文字まじりの文章を入力できるようになりました。あかさたなでキーが見つかる方が簡単だったのかな。 |
|
2005年06月28日 12:26
| |
試用版配るのはさておき、モジットってどうなんですかねぇ……。 |
|
2005年06月28日 15:34
| |
ズバリ簡単入力ってそんな高いモンでしたっけ??
とかいって試用報告を待ってみる(笑)
僕はどうも標準のをユビキタスに使うんで入れて回ったりしなきゃいけないのはなかなかダメかなあ。インストール不要で全部ネット上にあるのをローカルな変換に使えればネット上にサーバ用意するだけでいいんですが、インストール不要クライアントって出来ない気がするし。 |
|
|