大富豪家2.0の日記全体に公開

2006年11月30日
01:20
 部分Wiki
Webページの一部だけをWiki風にできるシステムって便利じゃないだろうか? そういうのは存在するのかしらん。
 

コメント    

2006年11月30日
01:31
yomoyomo
付箋Wikiじゃダメっすか?
2006年11月30日
01:36
大富豪家2.0
認意のWebページで使えるのでしたっけ? そういう運用例は見たことがないのですが...
2006年11月30日
01:42
大富豪家2.0
情報共有というよりメモ書きに使いたいんですが、色気のないWikiをiframeで表示すれば充分ですかね? (以下のページではブログ中にiframeでなぞなぞを表示してます)
http://pitecan.com/blog/2006/07/blog-post_16.html
2006年11月30日
01:53
お。
大昔、MosaicにAnnotateっていう機能がありませんでしたか?
消えちゃったけど。
そういうやつでしょうか。ちょっと楽しそう。
2006年11月30日
02:02
kinuko
Mosaic Annotateってなつかしすぎる。。。
2006年11月30日
02:17
i16(愛一郎)@一陽來復
ページと別に置いたwikiなcgiの出力をページデータにインクルードしちゃうとか。

あるいはページ全体をwikiで実装wiki以外の部分をwikiの外観のテンプレートの部分に書いちゃうとか。

んー。
何かそういうのやる話はどっかで聴いたのはあれどうすんだろう。。。。。
2006年11月30日
02:28
大富豪家2.0
ページデータにインクルードってどういう方法を使うんですか? 結局iframeにならない?
2006年11月30日
02:30
大富豪家2.0
objectタグを使う方法が最近話題になってましたな。
http://phpspot.org/blog/archives/2006/11/iframehtmlhtml.html
2006年11月30日
02:46
i16(愛一郎)@一陽來復
SSIで <!--#exec cgi="wiki.cgi"--> とか。

ページ全体がcgiならどっかにwikiのcgiスクリプト呼ぶもん埋めちゃうし。

2006年11月30日
03:23
大富豪家2.0
SSIなんて忘れてました。確かにこれなら簡単ですが、最近流行って無い気配がするのは気のせいですか?
2006年11月30日
04:02
i16(愛一郎)@一陽來復
流行ってないのは元のページがスタティックじゃないとか、何となくオーバヘッドが気になるとか、そんなあたりでしょうかねえ?

単に「知らない」とかかも。
awkしらないからワンライナーでも何でもperlでやる人みたいに。

そんなに重くなるほどのアクセスがあるわけじゃなけりゃ気が抜けるほど簡単な仕掛けで、ってまあ一種の富豪的解決法ですかねー。ちょっと違うのかなー。

僕のWebって10年以上前にperlまだよく知らなくて/bin/shでawkやsedなんか使って書いたcgiが今もそのまま動いてたりするんですよねえ。
2006年11月30日
08:39
大富豪家2.0
作ってみました。
http://pitecan.com/blog/2006/11/blog-post_30.html
2006年11月30日
10:56
i16(愛一郎)@一陽來復
オペラだとやっぱだめみたい。。。
2006年11月30日
11:01
大富豪家2.0
FirefoxとSafariで動けばいいのだ!
2006年11月30日
16:46
http://be.stiq.net/
任意のページの任意の位置に付箋をつけられます.
Safariには対応してないようです.FirefoxはOKです.
2006年11月30日
17:15
i16(愛一郎)@一陽來復
オペラでも動くみたいな感じです<be.stiq.net

これ面白いですね。
(つーかこういうことをやろうとしてた人を知ってるんで教えたら悔しがるかしんないww)
2006年11月30日
17:37
大富豪家2.0
情報ありがとうございます。自分のWebページの一部を自由に編集するという方向をもう少し考えてみます。
2006年11月30日
21:59
ゆうすけ
Wiki のような書き込み後の再編集はできませんが、
書き込みだけならできるツールを公開しています。(1行コメント機能)
http://www.kawa.net/works/ajax/ajaxcom/ajaxcom.html
HTML の書き換えは、<script> タグなど5行で済むので、
静的HTMLファイル中に書き込み機能を設置できます。
HTML本体を書き換えないので、パーミションやSEOも安心。
2006年12月01日
00:44
大富豪家2.0
お、また情報ありがとうございます! この方式でWiki的になると便利じゃないですかね? ...と思ったらたつをさんが「くっつWiki」てのを作ってたんですね。みんな参考にさせていただきます。。使ってる人いるのでしょうか。

ajaxcomのインストール時はJSとCGIのパスを両方指定するようですが、一度だけ指定するのは難しいでしょうかね?
2006年12月03日
12:42
ゆうすけ
コメント書き込み時は CGI 呼び出しするけど、
通常のコメント表示だけの場合は静的テキストファイルの読み込みだけで
軽量動作するのがポイントなので、「パスを両方指定」は必要なのかなと。
サーバの負荷軽減のためとともに、将来のサーバ変更(引越し)で
プログラムが動かなくなっても、最低限、コンテンツの閲覧はできるように
したいと思っています。(将来のクライアント側の仕様変更は無視)

また1行コメント欄の内容が Google の検索結果に登場しないのは、
SPAM コメント業者の登場抑止に少し効果があるかと思っていますが、
それは反面、コンテンツ発信としての価値も抑えてしまうので、
議論や情報のとりまとめをする場としての Wiki 機能よりは、
せいぜいコメント欄程度が適当そうな気もします。
(議論の結果は手動で主コンテンツに取り込む必要がある)
2006年12月06日
02:19
大富豪家2.0
なるほど表示はCGIじゃなくて静的HTML読むだけの方が良いですね。そのあたり改善してみます。
同じメモをあちこちから参照できるのは便利なこともあるかもしれません。
2006年12月07日
05:29
大富豪家2.0
こんなのがあったのを思い出しました。
http://jp.techcrunch.com/archives/quick-embed-code-to-add-comments-to-any-site/