大富豪家2.0の日記全体に公開

2006年12月29日
17:16
 ディーラーとの闘い
トヨタのディーラーで新車を買ったら以下のような$1500の追加保証を勧められた。

- 3年の間、軽微な故障に対する修理がすべて無料になる
- 保証を利用しなかった場合は3年後に全額返却される

一見お得に聞こえるが、よく考えるとこれは全く得とは思われない。全額返金されるのはこの保証を全く利用しなかった場合に限るので、軽微な故障の場合はこの保証を使わず自腹で修理する可能性が高いだろう。このように保証を利用しなかった場合や全く故障がなかった場合も別にユーザが得をするわけではなく、貸してた金が無利子で返ってくるだけの話である。要するに、3年間の小さな故障の蓄積が$1500を越えた場合のみこの保証が得になるわけだが、10年落ちのボロ車でも部品の修理に大きな金がかかることは稀であるし、トヨタの新車の部品が3年間に$1500ぶん以上故障する可能性は非常に低いため、この保証によりユーザが得をする可能性は限りなく低いはずである。

こういう商売は、詐偽だとまでは言わないが愉快なものではない。よく注意して計算しないと損得を判定できないという問題があるのに加え、損な判断をしてしまった場合でも保証自体は有効だからユーザが判断ミスを反省する必要がなく、安心を金で買ったのだと考えて満足することができる。つまりディーラーは非難を恐れることなく圧倒的に自分に有利な契約を勧めることができるわけである。

この保証以外にも、盗難車の発見を有利にする特殊ステッカーやGPSシステムとか、後部障害物を発見するためのセンサなどを執拗に勧められた。車が盗難されたうえにステッカーのおかげでみつかる可能性などゼロに等しいし、センサのおかげで事故が防げる可能性も相当低いだろう。確率を考えると全く無駄な投資だと思われる。

車の価格交渉という最大の難関を越えた時点でこのような提案を持ってくるというところも巧妙である。本当に重要な機能なら車体価格に含めて提示していいはずだが、その時点ではまだユーザは油断していないので売りにくいということなのだろう。交渉が終わった後で、なんとなく安全や便利さに金を払ってもいいかなと油断していると、つい契約してしまう可能性が高いだろう。

車の販売価格自体については情報が充分流通しているので大きな儲けが見込めないと思われるが、ユーザの心理を操作して付加的な部品や保証を買わせることによって相当の利益をあげているのであろう。そういうディーラーの気持ちはわからないでもないが、ユーザの計算能力不足/勘違い/油断につけこんだ商売は根本的に誉められたものではない。反省して下さい。
 

コメント    

2006年12月29日
17:22
大富豪家2.0
先日は油断して法外な値段でHDMIケーブルを買わされたわけであるが、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=286199251&owner_id=1859
こんな闘いが続くのは勘弁してほしいな〜
2006年12月29日
17:43
きのちゃん
金融商品にも似たような構造の詐欺に近いものがありますね。顧客側に利益があるケースがとても確率低いような債権とか。

実は、終身雇用+退職金+住宅ローンという社会制度も似たような性質があるのではないかと考えています。制度の中にいれば小さな故障に対する保障(=就業規則や労働法とか失業保険など)がついている、とか。
制度の外から中には戻りにくいので、一人当たりサイコロが1−2回しか振れない状況で確率を考えなければいけない訳ですが...
2006年12月29日
17:47
kono
「メーカーによっては$1500だと安いんじゃないですか」と
書こうとしましたが,
  http://www27.tok2.com/home2/yasuyukikono/Xantia/index.html
壊れる車でも3年ではあまりかからないんですね.
2006年12月29日
17:55
大富豪家2.0
トヨタというとこがミソですね。いろんな要素のあわせ技が味わい深いです。
2006年12月30日
01:54
nomad
トヨタなんぞ買ってはいけませんにょ
2006年12月30日
03:05
大富豪家2.0
Why?
2006年12月30日
13:19
nomad
そりゃもうそういう汚いビジネスをするからですにょ

と言いつつ、「誰も文句をつけないつまらない車」を好きじゃないからですが。
普段の足グルマにも自分の主義主張を加えたい僕としてはトヨタは乗りたくないのです。

あー、しかしUSAで安心できるサポートが必要だとするとGM、Ford、ホンダ、トヨタ、ダッツンくらいですかね…
マツダはFord系列だからそこそこ使えると思いますけども。
2006年12月30日
13:39
大富豪家2.0
> 「誰も文句をつけないつまらない車」を好きじゃないからですが。

そういうのを買ってしまいましたYO! だって楽なんだもん...
2006年12月30日
15:10
まえG
うーん...

自分の日記にも書きましたが
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=304740531&owner_id=19405

>トヨタの新車の部品が3年間に$1500ぶん以上故障する可能性は非常に低いため、この保証によりユーザが得をする可能性は限りなく低いはずである。

金銭的には平均するとそりゃユーザの損でしょうが、「修理額の上限が$1500ですむ」っていうリスク回避サービスの価格ってのもあるでしょう。

$1500だと割高(に思える)から悪徳商売なのかな。
これが$500だと、「良心的なディーラー」になったりするんかな。
$1000だとどうなんかな。
2006年12月30日
15:34
大富豪家2.0
面倒が無いとか安心感があるとかいうメリットはあるでしょうね。3年間の平均修理費を明示したうえで、安心を買いませんか? と言うなら好感度あるかもしれませんね。平均修理費は$100ぐらいなんじゃないかと思いますが。
(多くの場合3年ぐらいは無修理だと思います。$1500かかる修理もタマにはあるかもしれませんが、平均するとそれぐらいになるのではないかと予想してます。)
2006年12月30日
15:36
大富豪家2.0
平均修理費は$100である/しかし$2000かかることもタマにはある/どんな場合でも$1000でOKにしてあげる/ とちゃんと説明するなら納得かな?
2006年12月30日
21:03
まえG
うん。確かに修理額と頻度の分布が知りたくなりますよねー。
2006年12月30日
22:39
大富豪家2.0
勧誘が執拗だった点、契約後に話を持ってきた点を考えるとやはり利幅が大きいのだろうと思います。どんな商売に関しても、本当に有利なサービスを執拗に勧誘される可能性なんてありえるんでしょうかね?
2006年12月31日
00:14
まえG
八百屋のおじさんでもずいぶん熱心に売り込む人はいますけどね(笑)。別に品物が悪いとは限らんでしょう。取引で得られる余剰ってゼロサムなわけじゃないですから、売り手の利益が大きいからって買い手が損したとは限らんです。(まあ、同じ商品をもっと安く買える場合に比べれば相対的には損ですが。)

取引が起きたならば、両者ともその方が良いと思ったからでしょう。良く分からんまま支払ったなら、それは良く分かるまで考えたり調べたりする費用を節約するかわりに(ひょっとしたら)余分なお金を支払ったかもしれない危険を冒したってことでしょう。(このへん教科書の受け売りですが。)
2006年12月31日
04:39
大富豪家2.0
手間を省くために金を払うのは当然問題ありませんが、今回のような場合は押しつけられた手間ですから、それを省くのに金を払うのは嫌です。

勧誘を断るのも体力が要ります。次から次から家に執拗な押し売りが来たら困りますよね。押し売りとの交渉のために余分な時間や頭や金を使うのは、仮に本当に得する買い物だったとしても勘弁してほしいものです。最近押し売りが少ないのは法律の影響なんすかね?