大富豪家2.0の日記
2004年11月02日
21:06
ネットランナーにFTTH特集があって
固定電話は基本料金や通話料が高いから、ネットも通話もバシバシ使う人はとっとと光引いてIP電話にしろと書いてあった。
全くそのとおりなのだが、いま固定電話を解約するとどういうことになるんですか。電話債券はどうなるの?
コメント
2004年11月02日
21:24
くるとん
加入料金廃止の方向に向かっているので二足三文の模様。
プリペイド固定電話とか出すつもりでしょうか。
2004年11月02日
21:27
大富豪家2.0
売るとそうなのでしょうが、NTTに「もう要らない」と言った場合でも二束三文なのでしょうか。だったらとりあえず持ったままにしておいて集団訴訟を待つという手も。
とにかく72000円払った電話債券がゼロになるのは断固許せません。
2004年11月02日
22:14
くるとん
実家の店を閉める時、親父殿がNTTに
電話を返しましたが0円だったようです。
公衆電話の100円玉に釣が出なくても合法など
NTTの特権は幅広いのでしょう。
2004年11月02日
22:18
大富豪家2.0
なかなかやるなNTT!
しかしこれは流石に国民の多くが黙ってるとは思えないのですが。批判とか訴訟とかに耐えかねてNTTが適当な代案を出してくるのではないかと思うのですが、甘い?
2004年11月02日
22:19
びすけっと
解約して債権を売って,Yahooの電話に加入して,電話番号も変わらなくて,その方が安い,ってなったら,みんなやるだろうから,基本料金は債権を持っている人が得するように下げるんじゃないかなぁ.
> とにかく72000円払った電話債券がゼロになるのは断固許せません。
でも,何年も前から債券の市場があって,その金額が
ずーっと下がり続けているわけだから,72000円という
わけには行かないですよ.
2004年11月02日
22:21
こあ
残念ながら、債権ではないのですよね。
「施設設置負担金」って名目のはずです。
昔の「電信電話債券」は15万円だったそうで、こちらは全額償還されているそうです。
2004年11月02日
22:29
大富豪家2.0
> でも,何年も前から債券の市場があって,その金額が
> ずーっと下がり続けているわけだから,72000円と
> いうわけには行かないですよ.
それはNTTの理屈であって、最初に72000円払ったまま放ってある人にそんなのは道議的には通用しません。タダになる可能性があると契約時に言ってたのなら別ですが。
2004年11月02日
22:34
大富豪家2.0
株とかみたいに投資だと最初から誰もが理解していたのならばともかく、敷金みたいに返ってくるのがあたりまえだと大多数のユーザが考えてるものは返すのがあたりまえでしょう。数千万ユーザに対して喧嘩を売る度胸があるのでしょうか。72000円は大金ですよ! 仮に権利の無効化を断行すれば批判がタダじゃすまないことを覚悟するべきです。
2004年11月02日
22:38
びすけっと
たとえば,車の免許を取るのにお金がかかるけど,それが
突然タダになったって,昔にとった人は文句は言えんで
しょう.
「放ってある」ってことは,回線自体も使っていないん
ですか?僕も1つ余っているのを持っているんですけれ
ど,どうしたものでしょうね.
2004年11月02日
22:42
大富豪家2.0
電話やネットワークシステムってのも根本的に考え直す必要があるのかもしれませんね。ちょっと地震があったぐらいで全然連絡ができなくなる現状てのは最低です。どんな災害があろうともボトムアップに通信手段が確保されるような技術ってないものなのでしょうか。
2004年11月02日
22:49
びすけっと
http://
www.ev
erest.
co.jp/
sat/Ir
idium/
Iridiu
mSales
.htm
イリジウムってまだやってるんですね.
町内会に一つずつ契約してもいいんじゃ
ないでしょうか.で,いざというときの
電話代は,全国の町内会で加入している保険で
払う.
と思ったら,日本では電波法違反なのか.
すげー.
2004年11月02日
23:03
大富豪家2.0
イホー! すごい話だなぁ。
海上ならOKなのですね... 海岸から何m行くと海上なんだろう...
2004年11月02日
23:06
びすけっと
車の免許は,名義の書き換えができない点で違いますね.設置負担金なのに,名義の書き換えができた時点で,限りなく債券に近くなっちゃいますよ.
5年くらい前に,設置負担金を払わなくて良い代わり,基本料金が高いという,ISDN Liteが出たとき,9年以上使うなら,設置負担金を払ったほうが得って言ってたんですよ.
だから,その翌年から毎年,負担金を1/9ずつ安くして
行けばよかったんだと思います.
もう,固定電話に設備投資をしないといいながら,
負担金をいまだにとっているのはおかしいわけですが,
負担金が年々安くなるというなら話が通じる.
当時の経営者は取れるところからは少しでも取りたかった
のでしょうかね.Yahooが出てきて,あわてて負担金を
無くすなんて言っているようじゃ...
2004年11月02日
23:25
大富豪家2.0
放ってあるというのは、大昔に72000円払ったあとずっと普通に電話を使ってる人のことです。なんとなく敷金みたいなものを払った覚えがあるが、それが何なのかは覚えていない、というヒトビト(私を含む)のことです。
負担金か債券か知りませんが、それは解約すれば返却されるものだとほとんどの人が思ってたのは事実ですから、それを考慮した対応が必要だと思うわけです。
2004年11月03日
00:10
nomad
インフラの整備にはお金がかかるので…。
つまり災害時にちゃんと機能する設備を設置・維持・運用するにはお金がかかり、それが設備負担金なんでしょう。
それがいらなくなるということはきっとそういう冗長性はなるべく切り詰めて安くあげるということでしょうね。
実際、もう何年も前から保守整備にかけるお金は削られていました。
他の会社はどうなんでしょうね。NTT以上に冗長性の高い設備を持ってるんでしょうか。
2004年11月03日
00:18
nomad
正直、今、すごく有利だな、と思うのが電力系の電話会社ですね。ある意味彼らも独占なんですけど。
2004年11月03日
04:18
siio
数年前,奥さんが結婚前に使っていた(結婚後は休止していた)電話をヤフオクで売りました.3万5千円くらいだったかな.売っといて良かった.
2004年11月03日
10:50
《Writer Setagaya》
>それはNTTの理屈であって、最初に72000円払ったまま放ってある人にそ
>んなのは道議的には通用しません。
この件は、10年近く前からあっちこっちで問題になっています。
まずは、これを。
http://
www.to
kyo-np
.co.jp
/00/to
kuho/2
004102
2/mng_
____to
kuho__
000.sh
tml
2004年11月04日
00:20
みまぞう
こういうのって個人が相手なら、踏み潰せばよい話なのだけど、電話の加入権って会計上の資産として扱われているから、そのあたりが「たたる」のですよね。
電話で商売している会社は成り行き上加入権を山ほどもっていて、それをある日突然チャラよといわれたら、会社の資産がなくなるわけだから、やっぱり困るでしょうね。
やっぱり、本件に関してはNTTのんびりしすぎだ!そういえば、公衆電話でつかえる新型のテレホンカードも中身を残したまま使用期限がきちゃった。これも、スイカみたいにお金をかえせというと手数料をとるのかなあ...。公衆電話も少なくなるし、ひどいものだと思うけど、まあ実害は1000円行ってないので忘れよう。
2004年11月04日
21:02
大富豪家2.0
割引のないプリペイドカードは詐欺だと思ってますが、期限まであるとするとダブル詐欺じゃないですか。よくそんな商売がまかりとおるもんだ。