2005年08月23日 14:00
| |
Web検索するとついでに出ますねIEだけだけど。(僕は普段はオペラ) |
|
2005年08月23日 14:40
| |
|
2005年08月23日 14:41
| |
Windows XPに入れたGoogld Desktop Searchはあんまり活用しなかったけど、Mac OS X TigerのSpotlightは活用しているなぁ。 |
|
2005年08月23日 14:51
| |
Google Desktop Search入れてますが、あんま有効活用してませんねぇ。
効用は直近の Messengerログが表示されて嬉しい、副作用はIEの起動が遅くなることでしょうか。 |
|
2005年08月23日 15:38
| |
重いなと思ったら勝手にGoogleデスクトップがHDD内をサーチしてたりするので消去。 |
|
2005年08月23日 15:55
| |
あれは「ものぐさ」な僕をさらにものぐさにするだけのツールと知りました。
おまけにGoogleデスクトップのβ版入れてたら、思いしフリーズするし、何してるか不安だし(^^;)、お別れしました。
|
|
2005年08月23日 17:15
| |
メリットよりデメリットが多いというのが定説ですか...
私も消してしまいました。 |
|
2005年08月23日 17:25
| |
Powerbookは基本的に全部入りにしているのでSpotlight便利です。うろ覚えの論文PDF検索するのとかにとっても重宝。以前は一所懸命分類しようとしていたのですが、確かに検索できれば分類は必要ないですね。 |
|
2005年08月23日 20:25
| |
Desktop検索、ときどき、自分でびっくりします。
自分しか知らないと思っていたことが、ヒョコリ検索結果に現れたりしたときなぞ、焦りまくりです。 |
|
2005年08月24日 00:07
| |
インストール時にコピーされるファイルを見つけるときくらいですね、自分の場合(しかもMacです)。
あ、親なんかが適当に保存してわからなくなったファイルを探す時も使います。 |
|
2005年08月24日 02:01
| |
FreeBSDの/usr/srcを検索する為に$HOME以下にcvsからチェックアウトしておいてSpotlightを使うという人もいたなぁ。
gonzui要らずというか、窓口を一本化しているというか。 |
|
|