大富豪家2.0の日記全体に公開

2007年03月05日
16:21
 点を結ぶ線の長さの和を最小にする
シミュレーションを作ってみた。
http://pitecan.com/Puzzle/honeycomb/

角度がいつも120度になる方向に動くのが面白い。
 

コメント    

2007年03月05日
16:28
たつを
おお、これおもしろいっすね。
ただノード数が数十になるとこんがらがらで本当に和が最小なのか分からないですw
2007年03月05日
16:29
大富豪家2.0
最小にはならずlocal minimunみたいなところに落ち着きますね。Simulated annealingモドキを試してみたのですがあんまりうまくいきませんでした...
2007年03月05日
16:59
shinji
閉多角形、交差している線がある場合は最小ではないという定理がありそうな気がするね。それが示せれば、あとは領域分割でなんとかなるか?
2007年03月05日
19:01
春夫
よく知りませんがこれは変分法かなにか使うのでしょうか.
シャボンの泡がどう落ち着くかみたいなのと似てるところが
あるような.しかし毎回こういうのをあっさり作られるのが
すごいと思います.
2007年03月05日
19:49
大宮信光
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=364744662&owner_id=3472200に紹介させていただきました。
2007年03月05日
21:33
@
点を結ぶ線の長さの和を最小にする とありますが
4点以上の場合、そうなっていないように見受けられる場合がありました。
2007年03月05日
23:00
大富豪家2.0
「最小にしようとする」なんですよ。大抵は極小で止まってしまうわけで。
2007年03月05日
23:44
@
なるほど。
2007年03月06日
02:27
大富豪家2.0
> shinjiさん
交叉は明らかに最小じゃないので交換して解消できますが、大域的なトポロジを変えないと本当の最小には近付かない感じです。最小を求めるのが目的じゃないので別にかまわないのですが。

> 春夫さん
線が短くなる方向に青い点を動かしていくだけなので簡単なんですよ。Processingはこういうのをちょいと試すのに便利ですね。カメラも使えますし意外と高速ですから、手持ちのアルゴリズムを移植して何か公開してみて下さいな。