大富豪家2.0の日記全体に公開

2004年11月18日
10:32
 入試算数のコツ
中学入試の算数問題を研究した結果、以下のようなポイントが重要であることがわかった。

* わかりやすい図を使う
* 具体的な数字を使う
* 境界条件に注意する
* 解いた方法と異なる方法で効果的に検算する
* 不変量や規則をみつける
* 漏れのないように分類/数えあげを行なう

プログラミングと変わらないじゃん!
 

コメント    

2004年11月18日
12:12
くるとん
その昔、コンピュータ関連書籍は
「数学」の棚に入ってた事を思い出すお話ですね。
2004年11月18日
13:48
reservoir
どれも何歳になっても有益なテクニックですね(w

シンプルで具体的な例、ポンチ絵あたりは、
プログラマに限らず誰にも有益な技術ですねー
2004年11月18日
15:05
大富豪家2.0
開成/麻布クラスだと解法そのものを簡単に思いつかない問題も出るのですが、普通の問題の場合は上記テクニックをマスターすれば確実に解けるみたいですね。覚えなければならない公式とかはほとんど皆無だし。
2004年11月21日
00:16
みまぞう
入試問題を出す側の気持ちになってみるのも面白いですね。入試に限らず試験問題を出す側になると、解く側とはまったく違う風景がみえたりします。(それを知ったところで、そんなに獲得する点が上がるわけではなさそうですが...)

自信満々ちょっと凝ってつくった問題を解いてみると、自分でも解けない(ってことはないが、ま、とりあえず)難問だったりなんてなんてことには遭遇します。

ことし私立中学生になった息子いわく、中1の数学の問題集の中に入試の過去問に似たのがあったとか。中学生の問題を小学生でも解けるように補足をいれてダウングレードした気配があるらしいです。先生も、日ごろから適切な問題を出すために努力してストックを作っているのでしょうね。で、妙なダウングレードをすると適切に難しくなったりするのかも。