大富豪家2.0の日記全体に公開

2005年09月11日
06:43
 選挙速報
選挙結果が数時間早く判明しても何の影響もないわけだから、選挙速報番組というのは完全に資源の無駄使いである。視聴率がとれるという理由だけで無意味な番組を放映するのはやめてもらいたい。

という意見は少数派デスカ
 

コメント    

2005年09月11日
07:46
SHIGE
賛成
2005年09月11日
07:56
zokkon
当確の早さを競ったあげくに間違えて怒られたりしてるのはほんとバカバカしいですね。みんな見なきゃいいのに。
2005年09月11日
08:03
iToooooooooooooooooT
賛成
2005年09月11日
08:26
陣来霧
賛成
2005年09月11日
11:11
ムー
賛成

今回は、柔道があるから、それでも見るか。
2005年09月11日
11:54
@
どこよりも早い情報は、お金になるんですよ。
興味のある人は多いんですよ。

社民党や共産党の党首が、「手応えを感じている」というのは、
どーかと思います。

2005年09月11日
11:58
まえG
うーん。民放(地上波)がやめるのは難しいでしょうね。そういう商売(視聴率によって収入が決まる)なんだから。

NHKがやるのが馬鹿ですね。
どうせ「国民の関心が高いから」とか何とか言うんだろう。

ケーブルTV見てよーっと。
2005年09月11日
12:08
yomoyomo
当確情報で誤報を出すたびにテレビ局の人間のクビが飛ぶならスリリングでよいと思う(不謹慎)
2005年09月11日
12:14
しおざわ
個人的には、国民の関心のあるものを報道するのは当然だと思いますね。資源の無駄だというご意見が多いですけど、では、代わりに何を放送するのが、資源の効率がいいんでしょうか? 対案は?

この時間は放送をやめて、いろいろな消費を抑えるということだったら、そうかもしれないと思いますけど。私は、政治に対する無関心を助長するような方向(報道姿勢)は、ゆくゆくは国家を危機に陥れると思っています。

…と、マジレス。
2005年09月11日
12:31
しおざわ
スポーツだって、他人のスポーツを見て何が楽しいのか、それにあとで録画して見ればいいんじゃないかとか、ドラマならなおさら、後で録画してまとめて見たほうがいいんじゃないかとか、じゃあドキュメンタリーだったら、今見なくちゃいけないのかとか、もともと日曜日はニュースも少ないですし…。
2005年09月11日
12:55
みち
フジの選挙特番は「遠隔地にいる議員や候補者を映像技術により、スタジオに来ているかのように演出」だそうですよ。
UI研究者としてはこれはチェックすべきかと。
2005年09月11日
16:08
Bigmac
みなさん、テレビ東京のことを忘れてらっしゃる?
2005年09月11日
16:48
大富豪家2.0
> 他人のスポーツを見て何が楽しいのか...

何が楽しいのかさっぱりわからないので私は見ません。オリンピックも最近見たことないです。

> 政治に対する無関心を助長する...

報道するなと言ってるのではなく、リアルタイム報道するなと言っているんです。1日たって開票結果が判明してからたっぷり議論すればいいじゃないですか。開票結果を小出しにするのをやめればいいんです。

空いた放送時間帯は「探偵!ナイトスクープ」を放映するのが良いでしょう。
2005年09月11日
17:39
しおざわ
私の場合、もともと日曜日の夜に決まったもの見てませんから、面白くなければテレビ自体を見ないだけです。そういう性質のものだと思います。

ニュースはリアルタイムでこそ価値があると思いますし、「結果だけ放送する」という場合、何をもって「結果」とするかが問題ですよね。各党の獲得議席数だけ放送すれば、「結果の放送」ってことでいいんでしょうか?

それとも、みんな仕事している月曜日に4時間番組でも作って、日本全国の当選者の顔ぶれと短い紹介や、選挙期間中は放送できない各選挙区の事情とかを、ダラダラ放送すればいいんでしょうか。あと、各党幹事長のインタビューや、専門家のコメント等も。

そんなことをやっている放送局は、視聴者激減だと思います。法律で規制するとかカルテル結んで、即日開票の放送をやめさせましょうか。
2005年09月11日
17:45
しおざわ
というわけで、開票速報がなくなったら、あとでたっぷり議論するなんていう話にはならず、放送自体が簡略化されると思います。
2005年09月11日
17:58
大富豪家2.0
> 法律で規制する

それがいいと思います。なんで開票の途中経過が公開されてるのかわかりません。

> 4時間番組でも作って...

これもいいですね。録画してじっくり見たいです。変な放送時間にやるのは困りますが。
2005年09月11日
21:30
nix
うーんまったく反対の考え方なんですが、投票は全部電子化
して、リアルタイムで公開すれば良いんでは?投票率は上が
ると思います。きっと。
2005年09月11日
21:34
大富豪家2.0
それならそれでいいと思います。エンターテインメント化してテレビ局が騒ぐのが気にいらないのかも。
2005年09月11日
22:28
@
テレビって、それがメディアとしての役割ですから。
2005年09月11日
22:28
まえG
nixさんがおっしゃるのが「投票時間中にリアルタイムで」ということなら、これは反対です。

投票行動に大きな影響があるでしょう。

また、電子投票自体も、当分の間は反対です。インチキがあったらどうやって検証しましょう?

実際、米国で行われている電子投票はダメダメだそうです。

「米国で実際に使用されている電子投票システムに重大な脆弱性」
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0725/vote.htm
「フロリダ州の電子投票機に「ブッシュ票が多すぎる」との疑惑」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20041119201.html
「セキュリティ専門家の約8割が電子投票システムの安全性を危惧」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20070254,00.htm

インターネットを使う安全な電子投票は「不可能」と専門家
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20063855,00.htm
2005年09月12日
01:54
しおざわ
今日見てて思ったんですが、選挙区がランダムに開票速報されるのが、時間の“無駄感”をもたらすのかもしれません。双方向テレビになれば、別の形になるような気がします。
2005年09月12日
02:13
nix
私の趣旨はもちろん「投票時間中にリアルタイムで」です。

>投票行動に大きな影響があるでしょう。

あることを期待しています。あったらマズいんでしょうか?

電子投票を導入することによる「インチキ」の問題は解決
可能なものであると信じます。直接投票できるしくみがま
だ難しいのであれば、その集計方法だけでも電子化すれば
良いわけだし。なんならマークシートでも可。実際最高裁
判所裁判官についてはそれに限りなく近い形で実施されて
るわけだし。

候補者の名前があらかじめ紙に書いてあって、指定の場所
を塗りつぶしてOCRで読み込み、で良いんでは?少なくとも
「ホリエモン」はOKで、「イカンザキ」はNGとかそういう
不毛な議論はなくなるはず。(笑)

2005年09月12日
09:31
まえG
投票時間中に、他人の投票行動を元に自分の投票を決めることになると、先に投票した人と後に投票した人の間で不公平が生じます。期日前投票の結果が即公開されるとしたら、えらく不利だと思います。

また、政策や個人の選択でなく、うわさや、最終結果を推測する報道によって、選挙結果が大きく変わることになるでしょう。

実際、投票直前のマスコミの予想や、早すぎる敗北宣言のせいで選挙結果が大きく変わった歴史が何度かあります。公職選挙法で禁止されている「人気投票」と同じようなことになるでしょう。

マークシートは良い考えかもしれません。共通一次試験より上の世代には、字を書くほうがずっと簡単でしょうけどね。
2005年09月12日
12:37
nix
> 投票時間中に、他人の投票行動を元に自分の投票を
> 決めることになると、先に投票した人と後に投票し
> た人の間で不公平が生じます。期日前投票の結果が
> 即公開されるとしたら、えらく不利だと思います。

他人に影響が与えられる先に投票する人と、他人の投票
結果を見て投票できる人と、どちらが有利・不利なんで
しょう?

> また、政策や個人の選択でなく、うわさや、最終結果を
> 推測する報道によって、選挙結果が大きく変わることに
> なるでしょう。

変わることが問題なのではなく、情報が中途半端に(ある
いは恣意的に選択されて)出されることが問題であるよう
に、私には思えます。
2005年09月12日
14:14
まえG
どちらが不利かは場合によるでしょうが、少なくともイコール・コンディションでないことは確実です。

また、期日前投票のように少ない人数でリアルタイムで結果が分かったら、無記名投票なんて有名無実で、えらい不利になっちゃいます。