大富豪家2.0の日記
2004年11月25日
01:58
平安京エイリアンを
作ったというひとりは確かにこの人物なのだが
http://
mytown
.asahi
.com/n
agano/
news01
.asp?c
=5&kij
i=789
もうひとりはこの人物なのかなぁ?
http://
pcweb.
mycom.
co.jp/
news/2
003/03
/12/09
.html
人生いろいろ...
コメント
2004年11月25日
03:00
健
へ〜と思いつつ、下のリンクに飛んで、そのまま2つほど続編を読んでいたら、高校時代の親友が出てきましたw
http://
pcweb.
mycom.
co.jp/
news/2
003/03
/12/11
.html
一番下の写真の右後ろの人物がそうです。
2004年11月25日
06:00
i16(愛一郎)@一陽來復
要は大学対抗でゲームを作るという企画のときに東大TSGで作ったゲームなんですが平安京にエイリアンが来るというコンセプトとゲーム内容を考えた本人もmixiにいますよ。彼はソニーにいますがネタを考えただけでその後の開発は関わってない。武重くんは開発者の一員ということでマスコミに出たことがあると思う。同じくソニーへ行った島田くんはTK-80BSを持ってたと思うのでTK-80版の平安京エイリアンを書いたはず。テーブルゲームのバイトはやんなかったんじゃないかなあ。どっかにリンク集とかないかな。僕は2年生の秋休み以降途中からTSGに入ったし平安京エイリアン関連は参加してない。
http://
www.ts
g.ne.j
p/
http://
www.hy
perwar
e.co.j
p/soft
ware/h
eian/
商標をテーブルゲーム屋が持ってたり著作権関係が複雑で再発できなかったのを整理してそもそもTSGで作った会社であるハイパーウエアの持ち物にしたわけですがダイソーで売ってるのと無料ダウンロードのとほぼ同じなんですが一人モードしかないしもうちょっとどうにかならんかと思ってたんだけどハイパーウエアも事務所しめちゃって武重くんが事務してるだけになってるし。
あるものを売ったんでコストゼロとはいえダイソーのはソフトを売る値段じゃなかったらしいですけど(^^
2004年11月25日
09:08
I&L&M
開発の経緯も気になりつつ、
単純で楽しかったので(時代的にも)、
ゲームを楽しんでいた昔の素直な自分が
思い出せる懐かし系ゲームですね。
実はランダムなところが、
結構難いゲームだった気も(^_^;)。
2004年11月25日
10:44
綾塚
平安京エイリアンのテーブルゲーム版、部室で遊びました。
まだあるのかな。
このゲームと最初に遭遇したのは
「ゲームセンターあらし」でだったか…^^;。
2004年11月25日
10:59
i16(愛一郎)@一陽來復
おや。ではZ80だけ裏についてるあの基板を(^^
2004年11月25日
12:30
tarumi
自分の TK-80BS で遊びました〜。
東京の大学に京都のゲームを作られたのが悔しかったりして。
といっても、平安京っぽいのは碁盤目な構造だけなわけだからどうでもいいけど。
2004年11月26日
06:36
大富豪家2.0
実はどんなゲームか知らない...
2004年11月26日
07:49
i16(愛一郎)@一陽來復
http://
www.hy
perwar
e.co.j
p/soft
ware/h
eian/
ここにあるってば。無料。または百円ショップで百円+税。
平安京に襲来したエイリアンをプレイヤーが検非違使になって退治するゲーム。退治する方法は穴を掘って埋める。穴に落ちたエイリアンを埋めないでもたもたしていると出て来てしまう。エイリアンにつかまりそうになったときにベッコウアメを渡すとベッコウアメをなめ終わるまでは攻撃してこない。ただしベッコウアメはない実装が多い。喫茶店やゲーセンにあったテーブルゲーム版は検非違使が二人のモードがあった。二人が協力しても良いし戦っても良いし協力してるはずなのにイキナリ裏切るなどテキなのか味方なのか解らないのは実社会と同じ(なのか?)
というようなゲームだったはず。
ゲームの設定もアレなんですが操作系もアレにしてあってなかなか思ったように操作できないのがハマりやすいヒトがこのゲームにハマるトコらしい(^^
微妙に直感的に操作できず自分が失敗するのが何だか面白くてハマる系。
二人モードが実装されないことが多いんですがこれが面白いような気がするんでネット対戦にしないのかまだハイパーウエアの事務所があったころに訊いたんだけど出てないですね。
当時のゲームですから一面クリアするごとにだんだん難しくなる。難しくなっていくステップの設定は実装ごとに違う。
2004年11月26日
11:47
くるとん
>二人が協力しても良いし戦っても良いし
>協力してるはずなのにイキナリ裏切るなど
>テキなのか味方なのか解らないのは実社会と同じ
ここらが面白かったです。(懐)>アーケード版2人プレイ
TVゲーム以前の旧来のゲームって
CPUが相手をしてくれないから、
どれもかけひきのゲームでしたよね。
今のネトゲもそんな感じですか?
mixiもそんな感じでしょうか?
2004年11月27日
12:14
i16(愛一郎)@一陽來復
操作系の使い心地のへんてこなところとかが完全にかけひきが洒落で済むような平安京エイリアンのチューニングは絶品だったと思いますよ。そもそも敵味方はっきりしないゲームは実社会はともかくゲームとしては少ないんじゃないかと思いますし普通ゲームでも裏切られると腹立つんですが平安京エイリアンだとあんまり腹が立たないむしろたまにそういうことがあると面白いという絶妙なことになってたと思います。
2004年11月29日
20:29
綾塚
>i16さん
基板は、見たような気もしますがよく覚えていません^^;。
Z80のぬいぐるみならよく覚えてますが…^^;;;。