大富豪家2.0の日記全体に公開

2005年10月20日
23:39
 教員の給料高すぎ?
http://www.asahi.com/life/update/1020/007.html

給料がもっと高くなれば有能教師が増えて教育レベルが上がると思われるが、下げたら有能な人物は誰も教員にならなくなってしまうだろう。何を考えてこういう提案をしてるのか。国民を馬鹿ばっかしにしたいのだろうか?
 

コメント    

2005年10月21日
00:01
 あおしま
義務教育費削減のあおりでは?
2005年10月21日
00:09
みまぞう
この記事によると、あまり仕事の中身を見ずに単純な比較をしているように見える。また、校長先生OBの年金は事務次官OBの年金と比較されているが、校長先生のOBは教育委員会、塾の先生ってなところかな。すくなくともこれまでの事務次官OBは、再就職先がもうちょっと違ってきたようにも思うんだな。

76年に優遇策ができたのは田中角栄さんが首相をしていたころではないか。あのころ、教育大系はちょっと景気がよかった。(その後少子化で失速した。)同級生の中にも何人も教員養成系に進んだヤツがいた。

20才台のころ、中学校の教員になった友人に聞くと、この商売はまじめにやると大変で、手を抜くとまた底がないような職業だということだった。(教員にかぎらず、公務員一般というのはそういうものだとは思う。)こうなると、待遇をどう考えるか、管理をどうするか、そしてだれが必要な改革をする権限をもっているというのか?むずかしいところではある。

ま、教育現場でなにかの改革をするにあたっては、短絡的にことを起こすのではなく、サービスをうける国民に何がおこるかを慎重に見極めながらやってほしいものだ。
2005年10月21日
00:14
まえG
ぎくっ!

(自分のことは棚に上げて書くと...)

給料一律に下げるのはダメだと私も思います。
ただ、
http://blog.melma.com/00136211/20050810010139
とか読むと、一律に高いのもどうかな、と。

指導力不足教員とか問題教員の話、知り合いの知り合いで教員やってる人とかから、ずいぶん聞きます。けっこう多いとか...

しかし、政府の発表を垂れ流すだけの御用記事ですねー。公立の教員と私立の教員の給与格差ぐらい調べて書けばよいのに。違う仕事と比べてどうすんだ。
2005年10月21日
00:26
tarumi
教員はサービス残業やサービス休出も多いのにねえ。
2005年10月21日
01:00
おごちゃん
アフォ教員は何とかして欲しいなと思うけど、サービス残業は常々気の毒なことであると思ってます。むしろ、このサービス残業の多さがモチベーションの低下をまねき、ひいては教育の質の低下をまねいているのだろうなと。

だから、単に給料の高い安いじゃなくて、バランスを持った対策をしてもらわんと。
2005年10月21日
04:26
元不良だった某高校の教育委員会に今いる方が週刊文春で書いていたけど、「サービス残業は教師で当たり前」と書いてたよーな・・・。どういう意見が正しいんかわかんないけど、激務なのは確かだとおもいます。部活の顧問もやったりしなきゃいけなかったり。。。。
2005年10月21日
06:11
きのちゃん
> 給料がもっと高くなれば有能教師が増えて
これまで給料を高くする政策をとっていたのに有能な教師が増えなかったので、その政策に意味がないことに気がついたんでしょう...
「有能な教師ならば給料を高くする」という構造なら意味があるんですが。
2005年10月21日
06:13
Mike
米百俵の精神って、昔誰かが言っていたよなあ。
なんか、一律の議論は虚しさを感じます。
2005年10月21日
09:59
おごちゃん
個人間の格差を作らないのが、現代日本の教育業界の基本原則なのではないでしょうか? (ぉ
2005年10月21日
10:31
長介1.1.1
記事にもありますが、管理職の給料とヒラの教員の給料は格が違うので、区別して考える必要があると思います。すると教師の安月給というのはあながち間違ってないんじゃないかな。
2005年10月21日
10:40
TdS
教員採用にちゃんとした選抜がおこなわれていれば給料をあげるというのは効果的ですが,現実はコネで決ってしまうことが多いので,教育委員長の無能な息子が高額の給料をもらうということになるのでは?

「きのちゃん」氏が書かれるように「有能な教師ならば給料を高くする」というのが正しいと思うのですが,そうしようとすると「教育の現場で有能というのをちゃんと定義できない」とかいうお決まりの寝言をいう抵抗勢力がでてきて…。(実は私の職場[地方公立大学]も似たようなもんで。)
2005年10月21日
15:43
shinji
高校は大変なのでやめちゃう先生が多いらしい。なので学生は減っているのに教員の採用は結構ある。ってことは、あんまり経験ない先生が結構いるってことなんだよな。

633がだめなんだってのは既にわかっているのに、まだ続けるのかなぁ。中学校を廃止して高校を3-9年で卒業させるって方が実情にあっていると思う。

6年間も英語教育して、結局、英語話せない学生を大量に卒業させているって、アメリカだったら訴訟されているんじゃないの?