2005年11月14日 13:47
| |
|
2005年11月14日 13:53
| |
お、いいですね。未購入の本を喫茶で読める書店はアメリカには多いようですが日本にはありましたっけ。 |
|
2005年11月14日 13:54
| |
喫茶のある書店はかなりあるけど、「未購入」はどうなんでしょうね。 |
|
2005年11月14日 13:58
| |
|
2005年11月14日 14:04
| |
飲みながら読んだら本がもったいない気がします
読みながら飲んだら酒がもったいない気がします
飲んだら読むな 読むなら飲むな
いずれにせよ縁のない世界ですね.
趣味の良い本と酒と人が集まってるようなところなんて. |
|
2005年11月14日 14:10
| |
飲み屋でノートPC広げて電子ブック読んでいる僕はいったい...
もったいないですか? |
|
2005年11月14日 14:10
| |
八重洲ブックセンターは、未購入の本を持ち込んで、飲みながら読めます。 |
|
2005年11月14日 16:12
| |
本は家で夜中にこっそりよむのがすきです。酒のんでたらいつまでも酒アンドご飯になるので・・・。 |
|
2005年11月14日 17:25
| |
人さえ集まれば、本はなくてもいいかなという気がします。そういう人が来たくなる店を戦略的に作り出すことができるかどうか。
逆に大富豪家さんが「●曜日はいつもここで呑んでます」と知らしめれば、自動的にそこがそういう素敵な場所になったりして。 |
|
2005年11月14日 17:38
| |
|
2005年11月14日 17:47
| |
> 趣味の良い本と酒が豊富にあって、
> 趣味の良い人達が集うような場所。
私にとっては,ここ(大富豪家さんの日記とそれに連なる
コメント群)がある意味そういう場所のような気がします. |
|
2005年11月14日 19:12
| |
未購入の本が喫茶に持ち込めるのは、ジュンク堂が昔から有名ですよね。ジュンク堂でも店舗によるみたいですけど。
あとは、最近だと三省堂大丸店もやってますね。 |
|
2005年11月14日 19:18
| |
池袋店は持ち込めないですが... 持ち込めるとこってどこなんでしょう。 |
|
2005年11月14日 20:05
| |
>池袋店は持ち込めないですが... 持ち込めるとこってどこなんでしょう。
BYOBってか・・・ |
|
2005年11月14日 23:30
| |
本棚.org 用のツールバーを開発されたのかと思いました。
#だって、次のエントリが「本棚.org」なんですもの |
|
2005年11月14日 23:33
| |
う、確かに。「本棚バー」でぐぐってもそういうのがヒットしたりしますね。いっそ作りますかっ。 |
|
2005年11月14日 23:41
| |
|
2005年11月15日 11:45
| |
|
2005年11月17日 02:30
| |
|
|