大富豪家2.0の日記
2005年01月27日
22:51
階層情報の視覚化
この図は日本の国家予算の歳出を視覚化したもので、歳出トータル80兆円のうち17兆円が国債費であることがわかる。右側はYahooの階層構造を視覚化したもので、半分以上が地域情報であることがよくわかる。
「予算/国債費」という17,000,000バイトのファイルを作ったりしてScannerというディスク領域視覚化ソフトで領域表示してるだけなのだが、大規模な階層情報の表示に結構使えるのであった。
コメント
2005年01月27日
22:52
大富豪家2.0
てな話をUnixMagazineに書いたのでお前ら買って下さい。
2005年01月27日
22:54
あおしま
落ちにワラタ。
2005年01月27日
23:00
春夫
買わないとダメデスか
2005年01月27日
23:02
みなっち
うーん、見方がよく分からない私はDQNですか?
ユニマガ立ち読みするか...
2005年01月27日
23:05
iToooooooooooooooooT
こーいう記事が書けるような成果を出したい…(切実)
2005年01月27日
23:10
にゃお
いろんな使い道がありそう…。
2005年01月27日
23:17
大富豪家2.0
記事は今朝書いたとこなので発売されとりません...来月買って下さい。
同心円の中心が木構造の根で、部分木のサイズに応じて扇形に分割していくわけです。割と直感的な気がする。
2005年01月27日
23:23
reservoir
カラファイル作って可視化ソフトにつっこむというのは面白いですね。
unix magazineは………ちょっと高いですよねぇ(^^;
2005年01月27日
23:30
ふくち
これって外周方向に行けば行くほど、実際のサイズの大きさと、実感(見た目の大きさ)とが離れて行くような。階層が違う部分どうしの見た目での比較ができないという意味。
2005年01月27日
23:37
大富豪家2.0
メルカトル図法みたいなもの?
国家予算データを詳細にファイル化して、視覚化ソフトと抱き合わせたCD-ROMにして「はやわかり日本の国家予算」として発売しようと思うんですがどうよ?
2005年01月27日
23:42
みまぞう
昔は歳出50兆ぐらいだったのに、日本もえらくなったもんやなあ。ちなみに、こういう歳出や歳入の数字やその読み方は学校教育ではまったく教わらなかった。税金の概念や義務は聞いたが、税金の払い方や節税の実態をおしえろよなあ。
そんな話題ではないか。あ、すまん。
2005年01月27日
23:53
にゃお
↑いや、ゴモットモ。簿記を小学生の必須科目にするって言うのが持論ですが、そういう経済教育を義務教育ですべきです。日本はお金に疎い人が多すぎるような気がします。(関係ない話題ですみません)
2005年01月28日
00:54
とょだ
ファイルにしたということはTreemapでも見られそうですが、やっぱり見難いですか?
Yahooの方は、シンボリックリンクや重複URLをどう処理しているのでしょうか?
あ、買って読めと言われそうな雰囲気になってきた……。
2005年01月28日
01:33
みなっち
うーむ、何が分からないのか分かってきたような...
国家予算の例は大規模な階層構造になってないから有り難さが分からない?どの階層のどのデータが何に相当しているのか見て分からない?円グラフの拡張と言ってしまえばそれまでな訳ですが、大きさと階層を同時に見て嬉しいデータというのが実はそんなにないことない?
ユニマガ見て出直すとします。
ダミーファイルを作って視覚化しちゃうというのは面白いですけど。富豪的だし。どうせなら、そのダミーファイルの内容が、例えば国債だったら国債にまつわる記事とか解説になっていて、セマンティックズームできるというのは好きかも。
2005年01月28日
06:29
大富豪家2.0
> そんな話題ではないか。
いえ、もともと国家予算を視覚化したいと思ったのが動機なんです。見たくないですか?
我家の家計簿を視覚化すると恐ろしい事実が判明したりしそう。
2005年01月28日
06:34
大富豪家2.0
当然Treemap(SequoiaView)でも見られます。視覚化ツールでもduでも何でも使えるところがミソですね。Treemapはデータの大きさはよくわかりますが階層構造が見えにくいです。Yahooデータはリンクも全部同等に扱ってるのでそれほど正確ではありません。
Excelとかで階層データを視覚化したいときは普通どうするんでしょ? 円グラフで我慢する? プラグインか何かある??
2005年01月28日
07:40
iToooooooooooooooooT
「Excelとかで階層データを視覚化したいときは」で思い出したのですが、Excelとかで階層データを記述するにはどうするのが標準的なのでしょうか。階層が下がるごとに1列ずつ字下げ(ならぬコラム下げ)する、とか?
2005年01月28日
07:46
みまぞう
国家予算にはなかなかフィードバックがかけられないのですが、現実的な問題としては、1)企業の経営資源の再配分を考える場合。2)あるいは、逆に、無駄使いやへそくりを戦略的に埋没させるツール(監査する人には、見えていると思わせて、実はいろいろなポケットに分散されている大きなお金の流れを作るなんて発想かな、これにはアドインツールを使ったりして)として使えそうです。
2005年01月28日
13:53
peru
ワーマンがやっているアメリカの国家予算グラフィックスとか有名ですよね。歳入・歳出・赤字の三枚続きになっていてわかりやすいです。これなら子どもも理解できそう。
階層じゃないですけど・・・。
http://
www.un
dersta
ndingu
sa.com
/chapt
ercc=2
&cs=14
.html
2005年01月28日
14:16
JQ
こういう「視覚化」は大歓迎です。
ヤフーって「地域情報」が多いんですか? へえ?
2005年01月28日
16:19
とょだ
実はxduが一番見やすかったというオチがついたりするとガックリきそうですね。
Excelでの階層構造可視化は見たことないですね。需要はいくらかありそうですが。
2005年01月28日
18:53
だにゃ
階層構造の円グラフ化ですか。
WBS(Work Breakdown Structure)の各項目の予算とか、かかった時間とかも、これ使うと直感的にわかってよさげですね。
階層が深いほど情報量が多いというか、同じ階層でだだっぴろい領域を取っているところは、分割したほうがいいのではないかという考察がしやすいのではないかなーとか。