大富豪家2.0の日記全体に公開

2005年02月14日
11:47
 13歳のハローワーク
いい本だと思うのだが、算数/数学の好きな人向きの職業として金融業界が薦められてるのってどうよ? 「ハッカー」「エンジニア」系の職種もほとんど無いのが残念。
http://pitecan.com/Bookshelf/C1FDB0E6/4344004299.html
 

コメント    

2005年02月14日
12:51
みまぞう
けいはんなにある、私のしごと館はこれを大規模にしたような資料をもっています。職業ごとにその仕事についている人がレポートした職業データベースというものがあります。

http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/watashi/guide/zone/zone5/z5_jobdb.html

703職種について紹介があるということ。私が見たものは館内にあって、紙に印刷して閲覧できるというものでしたが、職業っていろいろあるなって感じ、プロレスラーというのもありました。なかなか、おもしろかった。このデータがWeb上で公開されていないのは有料の本を売っているためでしょうか?

http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/watashi/lib_bk.html

16,800円(うち消費税800円)はちょっと高いよね。

ここは、厚生労働省 関係の施設だとおもったのだが、恐ろしく贅沢です。(設置されるときはかなり批判がありました。)内容は丁寧につくってあるなと思う反面、消防署の体験のために本物の消防自動車があったり、ま、やりたい放題。ATRや近くの国会図書館へ行かれるときはついでにみておかれるのも良いかも。(入場料は大人700円です。)
2005年02月14日
13:12
にゃお
算数数学好き=金融業界
これは大納得ですよ。金融知識(経済学も)って数学の嵐ですから、文系人間は苦労します。「証券アナリスト」という資格がありますが、機会があったら参考書でも見てください。微分、行列、統計の塊ですよ〜。金融工学で活躍する人も多いし。
2005年02月14日
13:22
大富豪家2.0
へぇ、そうなんですか。でもそういうのはツールにすぎないわけで、算数が得意じゃないと駄目かもしれませんが、算数好きというのとはちょっと違うような気がします。私のイメージだと算数好き=パズル好き です。
2005年02月14日
13:27
大富豪家2.0
> 消防署の体験のために本物の消防自動車があったり

IT業界の体験のためにハッカーが置いてあったら面白そう。
2005年02月14日
14:52
yuco
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040129/139079/

SE,プログラマが載っていないことはここでも触れられています(要会員登録)。
むかし立ち読みしたときの記憶では、伊藤穣一がプログラマの将来に悲観的だった記憶があります。
2005年02月14日
20:31
みまぞう
そういえば、数学科の人が保険業界に行くのは昔から定番だったりします。物理学科のひとたちは、金融工学系の集まりで同窓会ができると物理出身の人がいっていました。扱う数学的な手法が物理学で使うものと似通っているのだとか。
2005年02月14日
20:52
にゃお
経済現象は数学を使うと上手く説明できるのです。というか、どう数値化するかという問題ですが。有名な経済学者は数学者ということが多いですしね〜。

そういえば、大学4年の時に自分のノートを工学部の人に見せたらびっくりしてましたよ。数式ばっかりだったので。この辺は理系の人に誤解の多いところですよね。。。
2005年02月14日
23:35
頼人[yori]
新日鉄の情報部門が金融系システムに強いのもそのせいだと思います。
2005年02月15日
00:03
みまぞう
そういえば、ハッカーが吸い込まれていく業界があるようです。MITあたりでは豪腕ハッカーが数多く消息不明になっているという軍事産業。「あっちの世界」に行った人は帰ってこないらしいなんてことを聞きます。金融系はそういう傾向はないのかな。
2005年02月15日
09:19
きのちゃん
去年は経済物理学の人を採択しました。何で物理の人がこちらに向くかというと微分方程式や確率論の実践編に強いからかなぁ。
2005年02月15日
09:25
大富豪家2.0
数学に強い人が経済にも強いというのはわかりましたが、数学が好きな人に薦める職業がそれしかないのは不満です。数学に強い人はハッカーになって下さい!
2005年02月15日
11:23
にゃお
経済に強くて、数学が好きなハッカーが求められる時代がきっと来ます。というか今でも必要か…。
2005年02月15日
15:00
i16(愛一郎)@一陽來復
こういう書籍で薦められてそれじゃあとハッカーになろうというやつがハックできるわけないのであって、ハックしないようにぎゅうぎゅうに縛られても絞られてもハックしちゃうやつだけハッカーになれば宜し。周囲に薦められて自称ハッカーになったつもりのやつが周囲のすべてが反対し四面楚歌の中でハックするタフやつがおるところへ行ってから困っても遅いかもしれない。せいぜい気晴らしにクラッカーになって周囲に迷惑をかけるぐらいである。
個性を伸ばす話も同じであって、周囲が伸ばさないと伸びないようなナマナカな個性ならナイホウガマシであって、そんなものしか持ち合わせがないなら大人しく周囲に合わせていたほうが本人は幸せになれるのではなかろうか。周囲に合わせようと家族やら学校やら地域やらコミュニティ総出でギュウギュウやってもどうしても食み出ちゃうやつはどうして食み出ちゃうのかはよくわかんないわけですけれども。
福祉関係接客関係のように必ずしも個性が求められない分野で相手が個々の個人であり需要が人類の人口規模でほぼ無限にある分野の職業の場合には多少でも適性があれば大いに薦めるべきだとは思いますし、多少数学が得意である子供にじゃあお金の計算をしなさいというのは子供の将来を考えた良いアドバイスでしょう。十人に一人の程度に多少元気な子供に、じゃあオリンピックに出て金メダルを取るといいよ、元甲子園投手とかならなってもしょうがないけど金メダリストなら生活に困らないし、とか薦めても、十人に一人の程度に歌や踊りが好きな子供に、じゃあモーニング娘。に入りなさい、メロン記念日じゃしょうがないけどモーニング娘。なら問題ないし、とか薦めても、やや無責任な感じがします。
とかゆう。
言われないと何食べるか決められないで食べ始められない人はたぶんおなかすいてないんですから、おなかすいた人が来たらかなわないかしんない。
2005年02月20日
19:41
kapibara
金融ですか・・・
金融以外に勤めたかったな・・・

「証券アナリスト」あっても、為替オプションとかの取引はできないみたいです。。。

でも在外ファンドの設定は外国法に明るい渉外弁護士でないと、できないです・・・・
2005年02月20日
19:43
kapibara
金融ですか・・・
金融以外に勤めたかったな・・・

「証券アナリスト」あっても、為替オプションとかの取引はできないみたいです。。。

でも在外ファンドの設定は外国法に明るい渉外弁護士でないと、できないです・・・・