大富豪家2.0の日記
2004年08月14日
23:48
中央構造線
http://
www.os
k.jani
s.or.j
p/~mtl
-muse/
511wha
tismtl
.htm
というものの南側と北側では山の感じが全然違うことが航空写真からよくわかる。
http://
www.eo
c.nasd
a.go.j
p/etc/
pref/e
lement
s/pict
/24.jp
g
http://
www.eo
c.nasd
a.go.j
p/etc/
pref/e
lement
s/pict
/28.jp
g
先日ニュースでよく放映されてた奈良の地滑りというのは中央構造線の南側の山地でおきたものである。
...なんてことを学習用Wikiページを作りながら考えてました
http://
piteca
n.com/
study/
progra
ms/sea
rch.cg
i?titl
e=%BB%
B0%BD%
C5%B8%
A9
コメント
2004年08月15日
09:28
i16(愛一郎)@一陽來復
どひゃあ夏休みの自由研究っすかー
2004年08月15日
12:27
TdS
これ,航空写真じゃなくて人工衛星写真(多分
ランドサット)じゃないでしょうか?
2004年08月16日
16:22
休
Wikiページって何ですか?
2004年08月16日
17:12
大富豪家2.0
Wikiってのは誰でもページを作ったり編集したりできるシステムのことで、最近徐々に流行りつつあります。
http://
piteca
n.com/
ASCII/
diary0
201.ht
ml
こういう枠組を使って「勉強ページ」を作ろうとしているのです。たとえば社会科の勉強をしようとするとき、既存のWebページへのリンクをペタペタ貼りながらページを作ることによって、学習しつつ便利なリンク集が出来てしまう... という素晴らしいシステムになるはずなのですが、あんまり評判はよくないのでグレそうです。
2004年08月16日
17:16
大富豪家2.0
この方法で子供の受験勉強を楽々乗り切って、「勉強Wikiでらくらくお受験!」という本を書いて儲けようと思ってたのですが、両方ともうまくいきそうにないのが悲しいところです...
2004年08月17日
00:24
kapibara
本を先に書いて未来日記のように、結果オーライにするのです。
同時進行日記。ブログにしてほりえもんの向こうを張るとか
2004年08月17日
00:27
kapibara
あ、wikiならブログはだめすね。。
2004年08月18日
11:17
i16(愛一郎)@一陽來復
wikiwikiでラクラクだからwikiの場合は迫力なくなっちゃうっす。迫力なんてものがないのがwikiwikiなんていうハワイ語な脱力系の名前が付いてるwikiの良いところでもあり。リテラリーマシンなんか読むとテッドネルソンはこんなようなものを作りたかった感じもありでもwikiwikiはxanaduと比べるともう語感からして脱力しすぎで仕様を見るまでも無く明らかに違うか。相互引用しまくりな中で誰が何を書いたかトラックしてコピーライトの課金が権利者に届く仕掛けをwebに組み込むなんてどうやるんだ??途中までしか読んでないからいけないのかな?(^^