目次
- 文芸的プログラミング
- 本日の話題
- 文芸的プログラミングとは
- 文芸的プログラミング本
- Donald E. Knuth氏
- Donald E. Knuth氏
- TeX
- マクロプログラミング
- m4の使用例 (1)
- m4の使用例 (1)
- m4の使用例 (2)
- m4の使用例 (2)
- m4の使用例 (3)
- m4の使用例 (3)
- m4の使用例 (4)
- m4の使用例 (4)
- 体験: m4
- マークアップ言語
- TeXの利用例
- 実行結果のPDF
- マクロ定義を使った例
- 実行結果のPDF
- 整形マクロ利用例
- 実行結果のPDF
- LaTeXの例
- 実行結果のPDF
- 体験: TeX
- その他のマークアップ言語
- Scribe
- Scribeマニュアル
- Scribeの記法
- Scribeの記法
- Scribeの名残り
- Roff / Runoff
- /usr/share/man/man1/man.1
- Troff実行結果
- RTF (Rich Text Format)
- HTML
- METAFONT
- METAFONTの例
- METAFONTの現状
- フォントの歴史
- 文芸的プログラムの考え方
- WEB: Knuthの文芸的プログラミングシステム
- WeaveとTangle
- 文芸的プログラミングのメリット
- プログラムに関連する文書
- プログラムに関連する文書
- c.f. 「ソースが全て」という考え方
- 「ソースが全て」の問題点
- 例1: これは何?
- 例1: これは何?
- 例2: これは何?
- 例2: これは何?
- 図が必要になる例
- PrettyPrinting
- PrettyPrinting
- WEBの実例 -
sample.web
- Weaveを実行
- 生成された文書
- Tangleの実行
- WEBシステムの問題点
- 解決方法
- 簡易版WEB by 増井
- 簡易版WEBの例
- 簡易版WEBのソース
- 簡易版WEBの特徴
- 文芸的プログラミングの本質的問題
- 文芸的プログラミングの本質的問題
- 文芸的プログラミングの本質的問題
- Wikiを利用する改良案
- End