目次
- 検索と入力のインタラクションデザイン
- 検索と入力
- デザイン上重要なこと
- 「直感的」の注意
- 検索システムのデザイン
- 人生における検索
- 例1: メールの送信
- 例2: 趣味
- 例3: 計算機操作における検索
- 検索のいろいろ
- キーワード検索
- キーワード検索の歴史
- キーワード検索の歴史
- キーワード検索の種類
- ベクトル空間モデル
- 小規模検索
- 中規模検索
- 大規模検索
- キーワード検索の問題
- 人力検索
- 人力をこっそり利用
- リンク検索
- 「連想検索」
- GETA
- Demo: 新書マップ
- Demo: 想-IMAGINE Book Search
- 近傍検索システム
- 近傍関係の例
- Demo: 近傍検索システム
- 位置情報からの検索
- Demo: 写真検索
- Demo: Gyazz
- 情報視覚化
- 情報視覚化の特徴
- 必要な技法
- 表示技法
- インタラクション技法
- 情報視覚化システム例
- TreeMap
- TreeMap応用システム
- SequoiaView
- Disk Inventory X
- HyperbolicTree
- StarTree
- Demo: TreeViz
- Pad
- Pad++
- ズーミング+動的検索
- Demo: LensBar
- 検索システムのデザイン
- 入力システムのデザイン
- 入力装置のいろいろ
- キーボードの問題点
- 文字入力のトレンド
- 特殊キーボード
- モバイルキーボードのテキスト入力
- SHK
- Half-Qwerty
- FrogPad
- CUT Key
- MessageEase
- TagType
- T9
- WordWise
- ペン計算機のテキスト入力
- ペン計算機の特徴
- 歴史的必然としてのペン計算機
- 簡易文字認識手法
- T-Cube
- Unistroke
- Graffiti
- Quikwriting
- Octave
- ソフトキーボード
- 楕円ソフトキーボード
- Fitalyキーボード
- Metropolisレイアウト
- POBox
- POBoxの具体的手法
- POBox搭載製品
- Demo: POBox
- 検索と入力の共通化
- Migemoの手法
- Demo: Migemo
- まとめ
- End