目次
- Web時代のユーザインタフェース研究
- 自己紹介
- 概要
- 増井のWebサービス
- 増井のWebサービス
- Webサービスの良いところ
- Webサービスの良いところ
- Webサービスの大変なところ
- Webサービスの良いところ
- WebサービスとUbicomp
- 増井のサービスの特徴
- 本棚.org
- 本棚演算
- 地図帳.org
- QuickML
- 単語帳.org
- Gyazo
- IQAuth
- なぞなぞ伏字システム
- なぞなぞ情報公開
- 3Memo
- Feed-TV
- Lexierra
- LensBar
- SnapScroll
- 近傍検索システム
- Gyazz
- Web上で辞書編集
- Web上の入力システムで利用
- WebサービスからUbicompへ
- 最近の計算機状況
- Ubicompのチャレンジ
- 富豪的UbiComp
- 「Poor Man's UbiComp」 (PMUC)
- PMUCの要件
- PMUCの要件
- 直感的でない操作
- 直感的なCDプレーヤ}
- 直感的なデータ転送
- 理想のユビキタス環境
- PMUC用入力デバイス
- 装置の制約
- 実世界GUI
- FieldMouse
- FieldMouseを使った実世界GUI
- MouseField
- MouseField
- MouseFieldの使用方法
- 書斎のMouseField
- テーブル型MouseField
- PlayStand++
- PlayStand++の操作
- ビデオ: MouseField
- 全世界プログラミング
- 全世界プログラミングのすすめ
- 日米ユビキタス研究事情
- Apple
- Apple
- 米国I/F研究開発の歴史
- 現状
- Sun, Oracle, Adobe, ...
- Google
- 日本での研究組織
- Sony CSL
- Sony CSL
- AIST
- どういう環境なら良いか?
- 同僚との喧嘩の例
- 喧嘩を避ける方法?
- シリコンバレー
- 良いところ
- 面白いところ
- 大変なところ
- 良い仕事を得るのは大変
- 日本人が働く方法
- シリコンバレー生活
- Web時代の研究
- インタフェースの研究
- Webでの研究成果発表
- 学会の問題点
- 学会の意義
- 査読の意義
- システム発表の今後
- 例: 本棚.org
- ネット時代の技術者/研究者
- 事例1: 未踏プロジェクト
- 事例2: Twitter
- 事例: ■氏, ▲氏, ●氏, ...
- JUNET時代
- 今後のトレンド
- End