目次

  1. Web時代のユーザインタフェース研究
    User Interface Research in the Web Age
  2. 資料URL
  3. 自己紹介
  4. 概要
  5. 増井のWebサービス
  6. 増井のWebサービス
  7. Webサービスの良いところ
  8. Webサービスの良いところ
  9. Webサービスの大変なところ
  10. Webサービスの良いところ
  11. WebサービスとUbicomp
  12. 増井のサービスの特徴
  13. 本棚.org
  14. 本棚演算
  15. 地図帳.org
  16. QuickML
  17. 単語帳.org
  18. Gyazo
  19. IQAuth
  20. なぞなぞ伏字システム
  21. なぞなぞ情報公開
  22. 3Memo
  23. Feed-TV
  24. Lexierra
  25. LensBar
  26. SmoothSnap
  27. 近傍検索システム
  28. これは誰?
  29. Gyazz
  30. Web上で辞書編集
  31. Web上の入力システムで利用
  32. Gyamm
  33. WebサービスからUbicompへ
  34. 最近の計算機状況
  35. Ubicompのチャレンジ
  36. 富豪的UbiComp
  37. Poor Man's UbiComp」 (PMUC)
  38. PMUCの要件
  39. PMUCの要件
  40. 直感的でない操作
  41. 直感的なCDプレーヤ}
  42. 直感的なデータ転送
  43. 理想のユビキタス環境
  44. PMUC用入力デバイス
  45. 装置の制約
  46. 実世界GUI
  47. FieldMouse
  48. FieldMouseを使った実世界GUI
  49. MouseField
  50. MouseField
  51. MouseFieldの使用方法
  52. 書斎のMouseField
  53. テーブル型MouseField
  54. PlayStand++
  55. PlayStand++の操作
  56. ビデオ: MouseField
  57. NFCを使った実世界コピペ
  58. デモ: 実世界コピペ
  59. 全世界プログラミング
  60. 全世界プログラミングのすすめ
  61. 日米ユビキタス研究事情
  62. Apple
  63. Apple
  64. 米国I/F研究開発の歴史
  65. 現状
  66. Sun, Oracle, Adobe, ...
  67. Google
  68. 日本での研究組織
  69. Sony CSL
  70. Sony CSL
  71. AIST
  72. どういう環境なら良いか?
  73. 同僚との喧嘩の例
  74. 喧嘩を避ける方法?
  75. シリコンバレー
  76. 良いところ
  77. 面白いところ
  78. 大変なところ
  79. 良い仕事を得るのは大変
  80. 日本人が働く方法
  81. シリコンバレー生活
  82. Web時代の研究
  83. インタフェースの研究
  84. Webでの研究成果発表
  85. 学会の問題点
  86. 学会の意義
  87. 査読の意義
  88. システム発表の今後
  89. 例: 本棚.org
  90. ネット時代の技術者/研究者
  91. 事例1: 未踏プロジェクト
  92. 事例2: Twitter
  93. 事例: ■氏, ▲氏, ●氏, ...
  94. JUNET時代
  95. 今後のトレンド
  96. End