目次
- ネット時代のインタラクションデザイン
- 本日の話題
- 講義資料
- コミュニケーション
- 従来のコミュニケーション
- 技術によるコミュニケーションサポート
- 旧世代ネットコミュニケーションツール
- 新しいネットコミュニケーションツール
- 最近のコミュニケーション
- メール
- 現在のメール
- ケータイのメール
- メールの問題点
- メールの問題点
- メールの将来?
- メールの時代は終わりました?
- メーリングリスト
- QuickML
- Wikiとは
- Wikiの例 An Wiki example
- Wikipedia
- Wiki ≠ Wikipedia
- Wikiの利点
- Wikiの歴史
- Wiki Wiki Web@c2.com
- Ward Cunningham
- Wiki Wiki Web
- Wiki Wiki Web
- Wikiの問題点
- Wikiの問題点
- Wikiの拡張
- Wikiの拡張
- Wiki的システム
- 本棚.org
- デモ: 本棚.org
- Gyazz
- Gyazzの特徴
- デモ: Gyazz
- Web2.0のキーワード
- 人力作業の例
- Google
- 推薦システム
- Wikipedia
- 例: 10万語の辞書を作る?
- SKK辞書
- SocialIME
- 人力で計算
- Lang-8: 相互添削SNS
- 共有情報の活用
- 質の良い情報を集める方法
- ジマンパワー
- 趣味における自慢
- ネット上のジマンパワー
- オープンソース
- ブログ
- SNS
- 本棚.org
- ネット上の情報ナビゲーション
- ナビゲーションの分類
- 静的/動的
- 普通のWebナビゲーション
- 例: 階層的ナビゲーション
- その他のナビゲーション
- 受動的なナビゲーション
- テレビとネットの違い
- ネット
- テレビ
- 計算機ユーザの能動度
- 回転寿司
- 自動的に情報提示されるナビゲーション
- 眺めるインタフェース
- Memorium
- デモ: Memorium
- Feed-TV
- デモ: Feed-TV
- デモ: GyaTV
- Wikipediaスクリーンセーバ
- デモ: Wikipediaセーバ
- 認証のインタラクションデザイン
- 認証の必要性
- 認証のいろいろ
- Webページの認証
- パスワード認証
- パスワードの問題点
- 認証ハードウェアの問題点
- 生体認証の問題点
- 理想の認証を考える
- 実現要件
- エピソード記憶の特徴
- 画像認証
- DéjàVu
- PassFace
- PassPoints
- VisKey
- Vidoop
- Recall-A-Story
- 西垣式
- Wiedenbeck式
- MARASIM
- なぞなぞ画像認証
- デモ: なぞなぞ画像認証
- なぞなぞ画像認証の利点
- なぞなぞ画像認証の問題点
- EpisoPass
- 論理的帰結?
- 解決法
- EpisoPass
- デモ: EpisoPass
- EpisoPassアルゴリズム
- EpisoPassの利点
- EpisoPassの問題点
- 脆弱な問題を作成可能
- 攻撃が簡単
- 問題作成が面倒
- 回答に時間がかかる
- 質問と答による認証と同じでは?
- ヒューマンクリプト by 今井
- 最近のWebとインタラクションデザイン
- Webの特徴
- Web2.0
- Webブラウザの特徴
- Web以前のインタフェース開発
- ブラウザでできなかったこと
- ブラウザでできなかったこと
- もう少しでできること
- 実世界とWeb
- ところでドメイン持ってますか?
- 自前サーバ持ってますか?
- 何故持たない??
- 自前ドメイン/サーバの嬉しさ
- 問題?
- お金
- Webサーバを持ちましょう!
- ブラウザのプログラミング
- 何故ブラウザでのプログラミングが必要か
- クライアントのプログラミングシステム
- なめらかなインタフェース
- 直接操作インタフェース
- Ben Shneiderman
- Shneiderman氏のUI教科書
- 直接操作の例
- 動的検索
- インクリメンタル検索
- Webとなめらかなインタフェース
- JavaScript
- Flash / ActionScript
- Javaとは...
- 最近のブラウザの機能
- ブラウザの新機能
- HTML5
- HTML5の機能
- HTML5の機能
- Video/Audio
- Canvas
- SVG
- レイアウトタグ
- 新しい入力要素
- 色選択
- 色選択
- File API
- ドラッグ&ドロップ
- マイクロデータ
- Web Worker
- pushState
- WebSocket
- App Cache
- Web Storage
- Indexed Database API
- Geolocation API
- Geolocation API
- XMLHttpRequest Level 2
- WOFF
- WebRTC
- WebGL
- Three.js
- GLとは?
- GLプログラム例
- OpenGL
- WebGL
- EnchantPro
- WebCL
- OpenCL
- CUDA
- GPGPU
- ブラウザで音を扱う
- Googleシンセサイザ
- audioタグ
- Audioオブジェクトでドラム
- 自力で音を出す
- FirefoxのAudio Data API
- Audio Data APIで音を鳴らす
- Firefoxでソフトシンセ
- シーケンサ
- リアルタイムに音生成
- Web Audio API
- WebSynth
- WebModular
- WebMidiLink
- timbre.js
- Timbreデモ
- jsfx
- jsfxによるドラムシーケンサ
- まとめ
- End