- 著者
- Michael J. Knister, Atul Prakash
- タイトル
- DistEdit: A distributed toolkit for supporting
multiple group editors
- 書籍
- Proceedings of the Conference on Computer
Supported Cooperative Work (CSCW '90)
- ページ
- 343-355
- 日時
- October 7-10 1990
- 出版
- ACM Press
- 概要
- DistEdit is a toolkit for building applications
that support collaboration between people in
distributed environments. In particular, it allows
one to build interactive group editors and has the
ability to support different editors simultaneously.
The toolkit allows existing single user editors to
be modified slightly to become a multi-user
system.
- コメント
- DistEditはリアルタイムで複数の人間が使用するエディタ
のためのツールキットである。
GROVE\cite{Ellis:GROVE},ShrEdit\cite{ShrEdit}などの
共用エディタと異なり、DistEditはユーザが使い慣れた各
種のエディタを共用エディタとして使うためのツールキッ
トである。ユーザが使ういろいろなエディタはDistEditの
フロントエンドとして働く。\cite{Lantz:CSCWarch}の方
式と似ているがDistEditではフロントエンドの方が大きく
なっている。
CSCWエディタではクライアント-サーバ形式がよく使われ
ているが、サーバのクラッシュに弱いしユーザが一人のと
きにもサーバを経由しなければならないので、各ユーザが
コピーを保持し、atomic broadcast protocol
\cite{Birman:reliablecomm}を使ったシステム
\cite{Birman:ISIS}で整合性を保っている。
DistEditは文字挿入、行挿入などのプリミティブを
通信に使用する。(LIZA\cite{Gibbs:LIZA}ではもっと
高レベルのプリミティブも使われている)
MicroEmacsをDistEdit用に改造したものを使用して実験を
行なった。
ひとりめのユーザがファイルを指定してエディタを起動す
ると彼が``マスタ''となって編集作業は普通に行なわれる
が、ふたりめのユーザが 同じファイルを指定してエディ
タを起動すると彼は``オブザーバ''となり、同じファイル
を覗いたりウィンドウサイズを変えたりすることはできる
が編集作業はできない。このときカーソルはマスタの動き
をそのまま反映するかまたはオブザーバが勝手に動かすこ
とができる。マスタはその主導権を譲ることができ、この
場合他者が新たなマスタとなる。ファイルの内容はローカ
ルにセーブできるので、オブザーバやマスタがこけてもど
こかに残っていると考えられる。
- 概要
- ISISという信頼性ある通信を保証したCSCW用ツールキット
をもとにしているようだが、これはどのようなものなの
だろうか。DistEdit自体はISISがあればえいやっと作れる
だろうから面白いとは思えないが...
プリミティブを決めているので異なるプラットフォーム
でも使える。しかしこれはエディタについてだけであって、
エディタ以外のCSCWシステムを作るときは全部設計
しなおしになってしまうのでは。
他人がマスタになってるとき自分もマスタになりたい
ことを知らせるには電話(!)などを使わなければならない。
- カテゴリ
- CSCW
Category: CSCW
Comment: DistEditはリアルタイムで複数の人間が使用するエディタ
のためのツールキットである。
GROVE\cite{Ellis:GROVE},ShrEdit\cite{ShrEdit}などの
共用エディタと異なり、DistEditはユーザが使い慣れた各
種のエディタを共用エディタとして使うためのツールキッ
トである。ユーザが使ういろいろなエディタはDistEditの
フロントエンドとして働く。\cite{Lantz:CSCWarch}の方
式と似ているがDistEditではフロントエンドの方が大きく
なっている。
CSCWエディタではクライアント-サーバ形式がよく使われ
ているが、サーバのクラッシュに弱いしユーザが一人のと
きにもサーバを経由しなければならないので、各ユーザが
コピーを保持し、atomic broadcast protocol
\cite{Birman:reliablecomm}を使ったシステム
\cite{Birman:ISIS}で整合性を保っている。
DistEditは文字挿入、行挿入などのプリミティブを
通信に使用する。(LIZA\cite{Gibbs:LIZA}ではもっと
高レベルのプリミティブも使われている)
MicroEmacsをDistEdit用に改造したものを使用して実験を
行なった。
ひとりめのユーザがファイルを指定してエディタを起動す
ると彼が``マスタ''となって編集作業は普通に行なわれる
が、ふたりめのユーザが 同じファイルを指定してエディ
タを起動すると彼は``オブザーバ''となり、同じファイル
を覗いたりウィンドウサイズを変えたりすることはできる
が編集作業はできない。このときカーソルはマスタの動き
をそのまま反映するかまたはオブザーバが勝手に動かすこ
とができる。マスタはその主導権を譲ることができ、この
場合他者が新たなマスタとなる。ファイルの内容はローカ
ルにセーブできるので、オブザーバやマスタがこけてもど
こかに残っていると考えられる。
Abstract: DistEdit is a toolkit for building applications
that support collaboration between people in
distributed environments. In particular, it allows
one to build interactive group editors and has the
ability to support different editors simultaneously.
The toolkit allows existing single user editors to
be modified slightly to become a multi-user
system.
Bibtype: InProceedings
Booktitle: Proceedings of the Conference on Computer
Supported Cooperative Work (CSCW '90)
Author: Michael J. Knister
Atul Prakash
Pages: 343-355
Month: October 7-10
Title: {DistEdit}: A distributed toolkit for supporting
multiple group editors
Comment1: ISISという信頼性ある通信を保証したCSCW用ツールキット
をもとにしているようだが、これはどのようなものなの
だろうか。DistEdit自体はISISがあればえいやっと作れる
だろうから面白いとは思えないが...
プリミティブを決めているので異なるプラットフォーム
でも使える。しかしこれはエディタについてだけであって、
エディタ以外のCSCWシステムを作るときは全部設計
しなおしになってしまうのでは。
他人がマスタになってるとき自分もマスタになりたい
ことを知らせるには電話(!)などを使わなければならない。
Year: 1990
Note1: software design, implementation
Address: Los Angeles, California
Publisher: ACM Press