位置登録サービスの使い方
詳細
以下では名前と位置の組み合わせを「名前⇒位置」と表記します。
ブラウザからの利用
- 名前と位置の対応は登録ページのフォームで登録します。
- 名前と緯度経度の対応を登録することができます。
e.g. 東京駅⇒N35.40.40.22E139.46.13.67
- 位置を指定せず名前だけ指定した場合は登録された位置の地図を表示します。
- 名前と名前の関係も登録できます。
増井⇒東京駅 と登録しておけば、
増井⇒東京駅、東京駅 ⇒ N35.40.40.22E139.46.13.67 という情報をたどることにより、
http://pitecan.com/loc/増井で東京駅が表示されます。
増井⇒東京駅, 増井⇒文京オフィス などと居場所によって登録を変更することにより、
居場所情報を簡単に公開することができます。
- 位置を指定せず、未登録の住所を名前に指定すると、住所が緯度経度に変換されて登録されます。
e.g. 名前に「文京区本駒込2-28-8」を登録しようとすると、緯度経度が検索されて
文京区本駒込2-28-8⇒N35.43.35.68E139.45.2.87 が登録されます。
この後で 文京グリーンコート⇒文京区本駒込2-28-8 という登録を加えれば、
http://pitecan.com/loc/文京グリーンコートで文京グリーンコートの地図が表示されるようになります。
- コメントの中で[[場所]]と書くと場所へのリンクになります。
- コメントの中で[[URL 名前]]と書くとURLへのリンクになります。
メールでの利用
- location@pitecan.comにメールを送って情報を取得したり登録したりすることができます。
- Subject: に名前を入れて空のメールを送ると、登録された場所の地図のURLが返ってきます。
- auのGPS携帯で取得した位置情報を本文に書いてメールを送る(「GPSメール」を送る)と、
Subjectで指定した名前にその位置情報が登録されます。
- 増井:名前のように、コロンで名前を区切った形式をSubjectに指定すると
「増井の地図帳」に
名前の位置が登録されます。
- au携帯で写真を撮り、GPS情報を付加して上の方法でメールを送ると写真も地図帳に登録されます。
- au以外の携帯からの登録は未対応です。
auのGPS携帯からの利用
- auのGPS携帯からhttp://pitecan.com/loc/au.htmlに
アクセスすることにより現在地情報を通知することができます。
- 一度だけ通知することもできますし、2分間隔などで連続的に通知し続けることもできます。
- サーバには端末のサブスクリプションIDのMD5ハッシュ値と緯度経度が登録されます。
e.g. a1c46bf90c68307839f1078a0324af9d⇒N35.43.35.68E139.45.2.87 のような対応が登録されます。
- 名前とハッシュ値の組を登録しておけことにより名前から場所にアクセスすることができます。
ハッシュ値は携帯に表示されます。
e.g. masui⇒a1c46bf90c68307839f1078a0324af9d と登録しておけば
http://pitecan.com/loc/masuiで増井の位置情報が得られることになります。
- 移動のログはhttp://pitecan.com/loc/log.cgiで取得することができます。
- MD5値からサブスクリプションIDを知ることはできません。
またサブスクリプションIDから電話番号やメールアドレスを知ることもできません。
本サービスではサブスクリプションIDは記録していません。
(要するに誰が利用しているのかは誰にもわかりませんし嘘を登録することも簡単です)
- GPS携帯で位置を連続的に通知する方法についてはこちらにまとめてあります。
地図帳.orgとの連携
- ブラウザに表示された地図から各種地図サービスや地図帳.orgに簡単にアクセスできます。
- 地図帳.orgに登録されているエントリはすべて登録されているので、
http://pitecan.com/loc/山賊のような指定で店などの地図を表示できます。
- 地図帳に名前と場所を登録しておけば、どこからでも簡単に地図にアクセスできるので便利です。
- 表示した地図の近所の店などの検索もできます。
e.g. 文京グリーンコートの近傍検索
- 地図帳名を指定した近傍検索もできます。「地下鉄」の地図帳を指定して近傍検索すると最寄の地下鉄駅がみつかります。
TODO
- 名前が多少間違ってても検索する
- 登録時刻の表示 (廃れる表示にすればいいかも?)
$Date: 2005-06-09 12:21:29 +0900 (Thu, 09 Jun 2005) $ $Rev: 872 $