目次
- モバイル/ユビキタス時代のインタフェース技術
- モバイルコンピューティング[31]
- モバイル環境で何をするか
- 計算機利用スタイルの変化
- 計算機の形態の変化
- 研究動向
- 実世界指向インタフェース
- 従来の計算機
- 少し将来の計算機
- かなり将来の計算機
- 実世界指向インタフェース
- インタフェースが大きく変わる例
- 実世界指向インタフェースのための技術
- 関連概念/用語
- Augmented Reality
- 狭義のAugmented Realityの夢
- 広義のAugmented Realityの実例
- 実世界指向インタフェースシステム例
- Ubiquitous Computing
- Ubiquitous ComputingとVirtual Reality [Weiser]
- PARCTab
- Active Badge[24]
- Sentient Computing
- CoolTown
- TRON電脳住宅
- Reactive Room[4]
- ものの広場(国立民族学博物館)
- AwareHome
- AwareHome
- SmartDust
- Personal Server
- Disappearing Computer Initiative
- 狭義のAugmented Reality
- 画像を重ねる技法
- 光学式
- ビデオ式
- モニタ式
- ARによる飛行機内配線 (Boeing)
- 手術/診断での使用
- Karma[6]
- ロボットプラニング
- NaviCam[19]
- 2次元バーコード利用NaviCam
- ビデオ
- Occlusion問題
- 「机もの」
- DigitalDesk[26]
- InteractiveDESK[3]
- InfoBinder[20]
- Tangible Bits[9]
- MetaDesk
- PingPongPlus
- Luminous Room
- 紙インタフェース
- バーコード
- JANの国番号
- 紙インタフェースの例
- XAX[11]
- DataGlyph
- Paper WWW[33]
- PaperLink[2]
- PaperLink製品版「LinkStick」
- Audio Notebook[22]
- Pick and Drop[30]
- ビデオ
- Paper Icon
- Ultra Magic Key[23]
- IconSticker[28]
- PICO
- CrossPad
- Decrio
- FieldMouse[21]
- アクティブ絵本
- 紙リモコン
- ビデオ
- Real-World GUI[16]
- ビデオ
- 「置くだけ主義」による実世界インタフェース
- 自動ドア
- 知的障碍者用レジ
- 情報家電に必要な機能
- PlayStand
- CD Fax
- Wearable Computer
- Wearable Computerのアプローチ
- ファッションショー
- 携帯端末的Wearable Computer
- MITのWearable6人衆
- トロント大学12人衆?
- その他のWearable Computer
- 実世界指向プログミング
- 実世界指向プログミングの例
- ビデオの予約
- 実世界指向I/Fの課題
- 新しいデバイス
- ID管理
- プライバシ問題
- 例示/予測I/Fとの関連
- データの相互変換
- モバイルテキスト入力手法
- キーボードの問題点
- 入力手法のトレンド
- 特殊キーボード http://www.tifaq.com/keyboards.html
- SHK
- Half-Qwerty
- FrogPad
- CUT Key
- 富士通のキーボード
- MessageEase
- TagType
- ThumbSync
- Fingering
- HoriKeys
- ビデオ
- T9
- Touch Me Key
- WordWise
- Thumbscript
- ThumbType
- 「らっこ」キーボード
- 各種のペン入力手法
- ペン計算機の特徴
- T-Cube
- Unistroke[7]
- Graffiti
- Quikwriting[18]
- Cirrin[13]
- Octave
- NeoPad
- 楕円ソフトキーボード
- Fitalyキーボード
- Metropolisレイアウト[27]
- かなキーボードの工夫
- 従来のペン入力手法の問題点
- 予測による総操作量の低減
- デモ (Dynamic Macro)
- POBox[14][15]
- POBoxの具体的手法
- デモ
- POBoxの評価
- 使用する辞書と侯補単語の選択
- 侯補中に目的の単語が含まれる確率 (日本語)
- 侯補中に目的の単語が含まれる確率 (英語)
- 文字認識との融合
- 製品紹介
- 小画面 (Baby Face) インタフェース
- 小さな画面を利用する様々な手法
- ClearType
- Demo (Free and Clear)
- Information Mural[10]
- AlphaSlider[1]
- GUI部品の重ねあわせ[12]
- 線形ズーミングの例
- ピテカン辞書
- デモ(ピテカン辞書)
- PhotoMesa
- デモ(PhotoMesa)
- FlipZooming[8]
- メールの圧縮表示[29]
- 変換例
- モバイル時代のコミュニケーション技術
- ネット上の古くからの情報交換手段
- インターネット時代の情報交換手段
- Wiki Wiki Web
- Wikiページの例
- ページ最下部
- Wikiページ編集画面
- Wikiの利点
- Wikiの問題点
- Wikiの問題点 (Cont.)
- Wiki掲示板
- メーリングリスト管理システム
- QuickML
- QuickML
- メーリングリスト新規作成
- メンバ追加
- 退会
- メンバ削除
- その他の機能
- 使用経験
- よくある文句/要望
- ユニバーサルデザイン
- モバイルコンピューティングと
ユニバーサルデザイン
- 実世界インタフェースとユニバーサルデザイン
- ユニバーサルデザインの7原則 [Mace]
- 資料
- 参考文献
- 参考文献