オリジナル文書:
http://www.lmn.tutkie.tut.ac.jp/people/tomizu/project/buhin_specific.html
NIK部品
「NIK部品」は、漢字の部分構造を表すものである。
次の77の文字を、「NIK部品」と定義する。
幺:「糸」の上の部分/「玄」の下の部分 など
冫:にすい など
シ:さんずい
凵:「画」の下の部分 など
5:「弓:コ5」/「乃:ノ5」 など
尸:「屍」の上の部分/民の最初の3画
冖:わかんむり など
宀:うかんむり
ト:「朴」の右の部分 など
■:くにがまえ(「口」とは違う)
山:「山」
干:「干」
言:ごんべん など
ネ:しめすへん/「ころもへん:ネ・」
&:「氏:&一ヽ」/「留:&・刀田」/「表:十二&<」 など
豸:けものへん(表示注意)
了:「了」
隹:「唯」の右側 など
立:「立」
王:「王」
乙:「乙」/「九」の2画目
止:「止」
竹:「竹」
門:「門」もんがまえ
金:「金」
木:「木」きへん など
ソ:「並:ソ一‖ソ一」 など
亠:なべぶた など
廾:くさかんむり など
ク:「色」の上の部分 など
カ:「力」
[:「医」の左の部分/「比」の右の部分 など
月:「月」
ツ:「学」の上の部分/「当」の上の部分 など
才:てへん/「才」/横棒2つ+縦棒1つ など
←:「気」の上の部分 など
女:「女」
刀:「刀」
戎:「戎」の最後の3画(「成:厂¬戎」) など
ノ:左はらい など
口:「口」(囲いを除く四角) など
・:点(はらいの方向は関係ない)
冂:「冂」/「几」 など
|:縦棒
一:横棒
十:「十」/縦棒&横棒
ヽ:右はらい など
ム:「ム」
コ:「コ」/「北」の左の部分 など
又:「又」
厂:「厂」 など
フ:「フ」/「水」の左の部分 など
¬:「可:¬口」 など
‖:縦棒2つ
二:横棒2つ
ナ:「右」の左上の部分 など
L:「己:コL」 など
*:点4つ/「雨:一冂|*」 など
ヨ:「ヨ」/「雪」の下の部分/「書」の最初3画 など
土:「土」 など
小:「小」 など
日:「日」 など
レ:「以:レ・人」 など
T:「百」の上の部分/「丁」 など
イ:にんべん
ハ:2つ点/「八」 など
儿:あし/「突:宀儿大」など
辷:しんにょう
大:「大」
目:「目」
田:「田」
B:こざと/おおざと
人:「人」
^:「食」の上の部分 など
<:「水」の右の部分 など
メ:「刈」の左の部分/「文」の下の部分 など
卩:「卯」の右の部分 など
例外
- 次の漢字は、他の漢字とのNIKコードの重複を避けるため他の漢字と異なる
規則によるNIKコードを定義する。
手:ノ二|
(牛との重複を避ける。他の漢字内で部首として使われる場合は「手:ノ才」)
太:一大・
(犬との重複を避ける。他の漢字内で部首として使われる場合は「太:大・」)
甲:冂二|
(申、用との重複を避ける。他の漢字内で部首として使われる場合は「日|」)
士:十一
(土との重複を避ける。他の漢字内で部首として使われる場合は「土」)
唄:口目ノヽ
(員との重複を避ける。)
弔:¬一5|
(引との重複を避ける。)
巳:¬一L
(己との重複を避ける。)
峰:|凵クヽ二十
(峯との重複を避ける。)
雀:|ハ隹
(惟との重複を避ける。)
々:ノフ・
(夕、久との重複を避ける。)
- NIKコードを「にこにこ」ローマ字かな入力環境にて使用する場合、一部の
部品列が入力できないため、次の漢字にはNIKコードと「にこにこ」ローマ
字かな入力とを併用したときにのみ適用される特例の部品列を定義する。
- 「にこにこ」ローマ字かな入力以外のかな入力環境
坐:人人土
- 「にこにこ」ローマ字かな入力環境
坐:ノヽノヽ土
- 部品列は、基本的に漢字の形状、筆順に従って定義されるが、
次の部品については、筆順と違う例外規則が適用される。
「日」 日xx で、冂xx二 # 酉、曲
「口」 口xx で、冂xx一 # 西
「■」 ■xx で、冂xx一 # 国
「[」 [xx で、|一xx一 # 臣
「コ」 コxx で、¬xx一 # 巴
「尸」 尸xx で、¬xx一ノ # 声
「‖」 ‖xx で、|xx| # 斉
「卩」 卩xx で、¬xx| # 卵
(xx は、一つ以上の部品列)
上記の例外規則を適用できる場合でも、これらの規則が必ず適用されるわけで
はない。これらの部品使う漢字一つ一つについて、上記規則を適用するか否か
が個別に定義されている。
「にこにこ」ホームページへ