- 著者
- Gene L. Fisher, Dale E. Busse, David A. Wolber
- タイトル
- Adding Rule Based Reasoning to a Demonstrational Interface
- 書籍
- Proceedings of the ACM Symposium on
User Interface Software and Technology
(UIST'92)
- ページ
- 89-97
- 日時
- November 1992
- 出版
- ACM Press
- コメント
- 複数ルールからの推論をDemoに加えたものらしい。
Stimulus(ユーザのアクション)とResponse(それに対する
システムのアクション)の組を例示によって推論する。
お絵書きシステムと制約解決システムの外にエキスパート
システムがいて、これが推論を行なう。
エキスパートシステムにstimulus,responceに関する
factの集合を送りこむとその間の制約を70の規則から
推論する。
- 概要
- factsはどうやって選ばれるのかよくわからないが、これに
よって推論結果も全然違ってくるはずである。Xeyeの例が
示してあるが、こんなに前堤条件をたくさん用意しかつ
苦労してやっとXeyeでは馬鹿馬鹿しいと思うが...
(Xeyeとちょっと異なる仕様だったらすぐに使えなく
なってしまうはず)
- 感想
- ユーザーの動作とそれに対するシステムの反応をデモすると,
stimulus-response の関係がルールとして登録される.
例として XEyes を作っている. なかなか優れものかも知れない.
- カテゴリ
- PBE,
UIST92,
UI
Category: +PBE
UIST92 UI
Comment: 複数ルールからの推論をDemoに加えたものらしい。
Stimulus(ユーザのアクション)とResponse(それに対する
システムのアクション)の組を例示によって推論する。
お絵書きシステムと制約解決システムの外にエキスパート
システムがいて、これが推論を行なう。
エキスパートシステムにstimulus,responceに関する
factの集合を送りこむとその間の制約を70の規則から
推論する。
Bibtype: InProceedings
Booktitle: Proceedings of the {ACM} Symposium on
{User} {Interface} {Software} and {Technology}
(UIST'92)
Month: nov
Author: Gene L. Fisher
Dale E. Busse
David A. Wolber
Pages: 89-97
CategoryType: UIST'92発表論文
Title: Adding Rule Based Reasoning to a Demonstrational Interface
Year: 1992
Comment1: factsはどうやって選ばれるのかよくわからないが、これに
よって推論結果も全然違ってくるはずである。Xeyeの例が
示してあるが、こんなに前堤条件をたくさん用意しかつ
苦労してやっとXeyeでは馬鹿馬鹿しいと思うが...
(Xeyeとちょっと異なる仕様だったらすぐに使えなく
なってしまうはず)
Date: 2003/08/01 04:59:51
Comment2: ユーザーの動作とそれに対するシステムの反応をデモすると,
stimulus-response の関係がルールとして登録される.
例として XEyes を作っている. なかなか優れものかも知れない.
CategoryYomi: ういすと92
Super: @UIST92
Publisher: ACM Press