著者
Ken Perlin
タイトル
Quikwriting: Continuous Stylus-based Text Entry
書籍
Proceedings of the ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST'98)
ページ
215-216
日時
November 1998
出版
ACM Press
コメント
ZDNetの記事|http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2407.html(1999/4/30) を見るとかなり宣伝してるらしい。
概要
QuikwritingはNew York UniversityのKen Perlinにより開発された文字入力手法で、 Graffitiと同じように一筆書きで英文字を入力できるようになっている。 正方形の入力領域のうち中心領域を除く部分を45度ずつ8分割したものを用いて、 ペンの領域間移動により入力文字を選んでいく。
感想
ペンの移動は中心領域から開始する。 中心から右の領域(u, t, yの領域)にペンを移動させた後 ペンを中心に戻すと"t"が選択される。 また、右の領域から右上の領域(p, f, n, l, xの領域)に移動させてから ペンを中心に戻すと"u"が選択される。 このように、 中心から始まって中心に戻るストロークで 文字を入力することができるので、 ペンを離すことなく複数の文字を続けて入力することが できるようになっている。 たとえば図のようなストロークにより「the」を入力することができる。
感想
ペンをタブレットから離さなくてよいという点は良いのだが、 SHARKと同様、なかなか覚えられるものではないので ユーザはほとんどいないようである。 メーリングリストが一応あるのだが、ほとんど投稿は無いし、 Palm OS5版は存在しないようである。 (2003/8/26 増井)
カテゴリ
Pen, Input, InputSystem, Shorthand
Name: Quikwriting
Category: Pen Input InputSystem Shorthand
Comment: <a href="/~masui/PIM/programs/search.cgi?title=ZDNet%1B%24B%24N5-%3Bv%1B%28B%7Chttp%3A%2F%2Fwww.hotwired.co.jp%2Fnews%2Fnews%2Ftechnology%2Fstory%2F2407.html">ZDNetの記事|http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2407.html</a>(1999/4/30)
        を見るとかなり宣伝してるらしい。
Bibtype: InProceedings
Booktitle: Proceedings of the {ACM} Symposium on
        User Interface Software and Technology
        (UIST'98)
Month: nov
URL: http://mrl.nyu.edu/perlin/demos/quikwriting.html
Pages: 215-216
Author: Ken Perlin
CategoryType: UIST'98発表論文
Title: Quikwriting: Continuous Stylus-based Text Entry
Year: 1998
Comment1: QuikwritingはNew York UniversityのKen Perlinにより開発された文字入力手法で、
        Graffitiと同じように一筆書きで英文字を入力できるようになっている。
        正方形の入力領域のうち中心領域を除く部分を45度ずつ8分割したものを用いて、
        ペンの領域間移動により入力文字を選んでいく。
Date: 2003/08/27 00:38:25
Comment2: ペンの移動は中心領域から開始する。
        中心から右の領域(u, t, yの領域)にペンを移動させた後
        ペンを中心に戻すと"t"が選択される。
        また、右の領域から右上の領域(p, f, n, l, xの領域)に移動させてから
        ペンを中心に戻すと"u"が選択される。
        このように、
        中心から始まって中心に戻るストロークで
        文字を入力することができるので、
        ペンを離すことなく複数の文字を続けて入力することが
        できるようになっている。
        たとえば図のようなストロークにより「the」を入力することができる。
CategoryYomi: ういすと98
Comment3: ペンをタブレットから離さなくてよいという点は良いのだが、
        SHARKと同様、なかなか覚えられるものではないので
        ユーザはほとんどいないようである。
        メーリングリストが一応あるのだが、ほとんど投稿は無いし、
        Palm OS5版は存在しないようである。
        (2003/8/26 増井)
        
        
Super: UIST98
Publisher: ACM Press